ポプラ新書<br> 頭のいい人の独学術

個数:1
紙書籍版価格
¥979
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ポプラ新書
頭のいい人の独学術

  • 著者名:齋藤孝【著】
  • 価格 ¥979(本体¥890)
  • ポプラ社(2023/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784591178713

ファイル: /

内容説明

孤独に学んでこそ本物の知識が身につく! 「資格試験」「リスキリング」「大人の学び直し」に効く。 著者初の独学術本。 1章 独学を習慣化する5つのルール 2章 独学の効率を高める9つのコツ 3章 独学をエンターテインメントとして楽しむ4つの方法 4章 パフォーマンスを高める独学の4つのとらえ方 5章 4つの独学パターンで人生のステージを上げる 6章 一生ものの教養を身につける10のテーマ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たっきー

15
独学法についてのの解説本。私にとっては最後のパートの、教養を身につけることについて触れた部分が1番参考になった。世界史、政治経済、宗教等、私の弱いジャンルについてのおすすめ本が紹介されていたので、「自分が持っている知識の中で足りないものを積極的にインプットすれば、物事を認識する力も強まっていく」という言葉を励みに読んでいきたい。2023/12/14

TAKA0726

14
ネット世界は情報のご馳走だがどんな素材でどう調理するかで味となる。学びのかたちが多様化し可能性が広がっても学ぶ側に構えと意欲がなければ効果は期待できない。道場に来る前に習った事を復習するのが練習、先生に会うのはその練習の成果を見てもらうため。世界史で現代を理解、日本史で日本人のアイデンティティを知り、文学で人間を知る。政治経済は現代社会を知る手がかり、自然科学で生きる自信を得て数学で物の味方を知る。宗教で多様な考え方と世界観を学び心理学で心の在り方を学び美術でこの世の素晴しさ学び、哲学で人生の意味を学ぶ。2023/12/22

こうやん

10
齋藤先生流の独学術の本。政府が自助努力を…というぐらいになった現代ではもはや独学は必然の時代になった感じる。なにか学びたくても挫折したりと、なにかと困難が多い独学をわかりやすく極意としてまとめてくれているところはありがたい。構えのところは説得力があってよかったと思う。2023/08/30

ひつじパパ

5
ガチガチの資格試験等の勉強方法論を述べているのかなぁ?と思って、手に取って読んでみたら違った。暗記ではなく、情報を知識として定着させ、それぞれの知識との繋がりを見つける。そうすれば、全体的なモノの見方ができるようになり、思考力や価値観、人格形成にもつながる。そしてものの本質を掴むために思索を深める事ができる人こそ、「頭のいい人」であると書いてある。要は、教養を深めろ、という事だと僕は感じた。2023/10/06

天音春子

4
電子図書館本。 予約して結構待った。 どうしよう。 ひねくれた感想しか書けない。 芸能人の勉強熱心さは芸能人に会える自分すごいに聞こえるし。 博学なのはわかるけど、本読んだくらいで生きる意味見出せるなら苦労はしない。 おすすめの本は参考になったが生きる意味と理由はまだわからない。 著者は本当の生きなきゃいけない絶望を知らないのではないか? 2024/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21447377
  • ご注意事項

最近チェックした商品