内容説明
私たちは毎日、家や職場や学校などでなにげなく過ごしていますが、じつは身のまわりには危険なものがたくさん潜んでいるといえます。といってもここでは包丁や自動車やその他の重量物など、物理的、機械的に危険な物を話題にするわけではありません。毒物・燃焼物・爆発物のような、化学的危険物質について見ていきます。キッチン・食卓に始まりバス・トイレ、リビングにベランダ、家の外では職場や学校、公園やキャンプ場から近所の工場跡地まで、日常的に「危険物」と思っていないものにも潜む危険について、なぜ、どのように危険なのかを化学的に解説していきます。思わぬ事態に遭遇しないためにも知っておきたい知識も満載ですが、身近にある化学の話題の面白さも実感できる一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
83
危険物は身の回りにどこにでもある。食物の毒、洗剤、磁石、タバコ 薬品、化粧品、植物、毒を持つ生物、工場跡地などの残留土からの毒物など。 また通常飲んでいる薬も大量に飲めば毒であり、時に命を落とす。 毒と薬は裏表と書かれていた。ただ本書の中には、化学式も多く書かれており 私はそういうのを書かれても苦手。危険物と書かれているが危険人物にも注意しないといけない世の中。図書館本2025/06/02
ノリピー大尉
6
アルミのボトルに液体洗剤を入れると爆発する危険がある、脂溶性のビタミンを過剰に摂取すると肝臓に蓄積し頭痛、嘔吐などの症状を起こす、など生活の中にある危険について、情報を集めておく必要があることが分かった。 人工甘味料は天然の甘味料に似せて合成したのではない。なぜ人工甘味料が甘いのかは分かっていない。 サッカリンは発癌の疑いが払拭されたあと、低カロリー甘味料として使われている。 スクラロースは清涼飲料水に使用されているが、高温になると塩素を発生するし、安全性が疑問視されている。 2023/11/04
Humbaba
2
普段生活をしている環境でも、実際には多くの危険が潜んでいるということはよくある。複数を組み合わせることで問題が生じるのはもちろん、それだけではなくて単体として危険なものも少なからず存在している。危険だからと言ってすべてを遠ざけるのも難しく現実的ではない。しかし、危険があるとわかっておけば自分の中で安全を担保することは可能である。2023/09/11
えっちゃん
1
身近な危険物がまとめられて良く分かる一冊。植物の夾竹桃(きょうちくとう)の危険は初めて知ったかも…。知らなかったのは私だけ?2024/03/27
ふわふわ
1
アルミ缶に洗剤を入れる、危険ということを知った!身近な所に危険があり、知識が無く誤った方法で使用すると怖いと感じた。2024/03/11
-
- 電子書籍
- 彼女はアオイくん【タテヨミ】 59話
-
- 電子書籍
- 週刊ゴルフダイジェスト 2023/3/…
-
- 電子書籍
- 派遣社員香月あずみ(分冊版) 【第5話…
-
- 電子書籍
- かりそめのガールフレンド【分冊】 12…
-
- 電子書籍
- IoTデバイス設計・実装 - AVRマ…