- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
初心者の方にオススメです!
ワールドカップ観戦にも役立つ!
・ラグビーをもっと知りたい
・戦術をもっと学びたい!
・知識・用語にもっと詳しくなりたい!
・世界の強豪国や日本の戦術を知りたい!
ようこそラグビーの世界へ――
ルールや戦術がわかると、楽しさ倍増
試合の見方が変わる!
<対談収録>
浅野杏奈(ラグビー日本代表応援サポーター2023)
湯浅大智(東海大大阪仰星ラグビー部監督)
加藤真也(元日本ラグビー協会公認A級レフリー)
目次
第1章 ラグビーとはどんなスポーツかを知ろう
第2章 ラグビーの戦術を理解するための基礎知識
第3章 ラグビーの戦術を紐解く
第4章 2019年W杯日本大会での戦術
第5章 2023年W杯フランス大会で予想される戦術
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HaruNuevo
31
再読。 RWC2023前の書籍なので、戦術の基本的なこと、ワールドカップに向けての展望が主な内容。 秋のテストマッチシーズンに向けてもう少し見る目を養っておきたいと復習。 日本代表だけじゃなくて、 オータムネーションズシリーズも可能な限り録画して観るつもり。 録画観てると球際ばかりに目が行ってしまう。もう少しボールを持ってない選手のポジショニングや移動も見なければと思いつつ、カメラが球際に寄るので如何ともし難い。スタジアムで観戦すると全体見られるんだけど。 戦術の教科書、防御戦術の教科書も続けて読もう。2024/10/14
HaruNuevo
10
ラグビーというボールゲームを十分にわかりやすく説明し、おまけに9月開幕のワールドカップに向けて、強豪国各国のチーム戦術も解説してくれており、おすすめの一冊。2023/08/13
TK39
6
ラグビーは自分ではやったことはないが、よく観戦するスポーツ。FWごりごり、ランニングラグビーなどはよく言われるが、なかなか細かい戦術までは分からず、本書を手にとる。テレビではなかなか分からない戦術をわかりやすく解説してある。次はポッドの構成などに注意しつつ、観戦したい。2024/03/24
まさのり
4
スタジアムでの観戦スキルレベルアップのために。なんとなく感じてたことが言語化されると理解が深まります。2025/01/26
The pen is mightier than the sword
2
ラグビーの戦術は2000年以降劇的に進化したが、チームのスタッフやプレイヤー以外が理解するのはなかなか難しかった。この本は井上正幸氏のラグビー戦術解説本の第三弾。前二作をさらにシンプルかつ構成を分かりやすくした。ラグビーは多くのプレイヤーがからみ、ポジションが決められているが、最新のラグビーではどの選手も差こそあれど、同様のスキルを求められ、守備範囲、攻撃参加もグランド全体を視野に入れなければならない。けっこう混沌した状態になっているのを論理的に分かりやすく解説してる。心踊らせて読み終わった。5272024/04/05
-
- 電子書籍
- コードギアス メカニカルコンプリーション
-
- 電子書籍
- ローリングココナッツ・デジタル vol…
-
- 電子書籍
- 月と闇の戦記 二 守護者はぶっちぎり。…
-
- 電子書籍
- なぜ東堂院聖也16歳は彼女が出来ないの…