「もしも?」の図鑑<br> 「もしも?」の図鑑 ピラミッドの建て方

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

「もしも?」の図鑑
「もしも?」の図鑑 ピラミッドの建て方

  • ISBN:9784408454443

ファイル: /

内容説明

ピラミッドをはじめ古代から現代まで時代を超えて存在する建造物を建てるとしたら…。その技術・仕組みを図解で解説する図鑑。

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。

目次

漫画「ツタンカーメンとピラミッドツアー」
第1章 エジプトのピラミッド
ピラミッド
もしも? ピラミッドがビル街に建ったら
もしも? 現代人が建設を手伝いにいったら

第2章 世界の巨大建造物
ジッグラト
もしも? 今、ジッグラトを増築したら
コロッセオ
もしも?コロッセオにセリエAをよんだら
万里の長城
もしも? 万里の長城を日本の防潮堤にしたら
サン・ピエトロ大聖堂
もしも? サン・ピエトロ大聖堂でミュージカルを上演したら
ヴェネツィア
もしも? ヴェネツィアの水が干上がったら
ボロブドゥール
もしも? ボロブドゥールの回廊が一直線になったら
マスジド・アル・ハラーム
もしも? 巡礼した人が東京ドームに移動したら
マチュピチュ
もしも? あの頃のマチュピチュに移動したら

第3章 日本の巨大建造物
出雲大社
もしも? 東京の銀座に出雲大社があったら
東大寺大仏殿
もしも? 東大寺の火災にはしご車がかけつけたら
一夜城
もしも? 今、一夜城をつくったら

第4章 最先端技術とこれから
ブルジュ・ハリファ
もしも? ブルジュ・ハリファの中身を外に出したら
宇宙エレベーター
もしも? エレベーターで宇宙に行けたら

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

69
世界の歴史的な巨大建築物図鑑。ピラミッドがもしも?現在のビル待ちにあらわれたら、コロッセオでサッカーをすると?などその構造物のい大きさや構造を現代文明と比較してわかりやすくイラストで説明されている。ピラミッドについては未だに謎の部分が多い、しかしクフ王のピラミッドのような精巧な作りが当時出来たことに改めて驚いてしまう。実物を見るとそんなに大きくは見えないとか、それは周囲に比較するものが少ないからということだ。巨大建築物に興味をお持ちの方は是非おすすめ。図書館本。2016/02/22

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

20
ピラミッドだけではなく、巨大建造物が現代にあったら、という比較が分かりやすく面白かったです。『 ピラミッド / ジッグラト / コロッセオ / 万里の長城 / サン・ピエトロ大聖堂 / ヴェネツィア / ボロブドゥール / マスジド・アル・ハラーム / マチュピチュ / 出雲大社 / 東大寺大仏殿 / 一夜城 / ブルジュ・ハリファ / 宇宙エレベーター 』せめて日本の建造物だけでも見たいなぁ。2020/10/22

keith

14
児童書です。もっとドラマチックなものを想像してたので、思ってた「もしも」ではなかった。それでもピラミッドを始めとする巨大建造物の謎がわかって面白かった。2017/09/14

Nyah

11
ピラミッドの建て方と出雲大社は読んだけど、後はパラパラと。ピラミッドは内部構造や石の組み方の変遷が 興味深かった。長さの単位52cmくらいが基準で腕一本分(手7個分)、手は指4個分。出雲大社は現在は高さ24mも、鎌倉時代の後から高さ48mと今の倍、古代は古事記の時代は32丈(97m)更にその倍近くか。サイズで感心。2019/09/15

真作

8
ピラミッドは階段状の建造物だと思っていたが、違う!もともと表面は白い石灰岩からなる化粧板の斜面で覆われていた。今はそれが失われて内部が姿を晒している。アリーナの語源は砂場。剣闘士の流血を吸収する役目。インカは文字、車輪、鉄器がない文明。マチュピチュからは武器が出土していない。戦国七雄の斉にサイなんて振り仮名はだめだな。2025/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6868557
  • ご注意事項

最近チェックした商品