文春e-book<br> 仁義なきヤクザ映画史

個数:1
紙書籍版価格
¥2,365
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春e-book
仁義なきヤクザ映画史

  • 著者名:伊藤彰彦【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 文藝春秋(2023/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784163917351

ファイル: /

内容説明

「死んでもらいます」
健さんが斬る!
「弾はまだ残っとるがよう」
文太が吠える!
膨大な資料と証言から綴り上げる「ヤクザ映画史」!

任侠の起点たる『侠客 祐天吉松』に始まり、『仁義なき戦い』を経て、
『孤狼の血』に至るまで。執念の取材でヤクザ映画100年余の修羅に踏み込む。
そこに映し出される「暴力の近現代史」を描き上げる画期的労作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

126
ヤクザ映画の発祥は国定忠治ら反権力のアウトローであり、押しつけられた体制に順応できない大衆の思いを反映したからこそ人気を博したと見る。当然そこには貧困層や被差別者のみならず、テロリストに在日などシステムから弾き出された面々も含まれ、正統派の歴史的視点からは無視されるサイレントマイノリティーの叫び声を受け止めた。常に失敗する権力への叛逆に民衆は義憤をため込み、ヤクザ映画に鬱憤晴らしを求めたのだ。最後に中島貞夫が語るように、社会から打ち棄てられたと感じる人間が作る映画こそ新たな時代のヤクザ映画となるのだろう。2024/01/02

ぐうぐう

39
ヤクザ映画史を論考するにあたって伊藤彰彦は、令和に公開された西川美和監督作品『すばらしき世界』をまず紹介し、そして映画における国定忠治に一気に遡っていくのだが、忠治を語る前にそもそもヤクザとは何かといったことから解説しようとする。この伊藤の生真面目さゆえに、ヤクザ映画を考察しながらも、そこに自由民権運動や安保闘争、あるいは在日コリアン、被差別部落民などを絡め、どんどんと視野が広がっていく様は、まるで映画解読本の範疇を超えていくのだが、しかしそのことが本書に深みを与えているのだ。(つづく)2023/12/04

d3

28
文藝春秋連載をもとにヤクザ映画史100年を追った一冊。 ヤクザ映画と一口に言っても、時代が違えば大衆が求めるものも変わっていく。次郎長のような股旅ものから侠客ものへ、さらには実録ものや全国組織が描かれるように変遷してきた。 近年ではヤクザに対して拒絶反応が強くなったためジャンルとしても衰退している。 たしかにヤクザ映画は少なくなっていくだろうが、「社会から弾き出された奴のドラマは今後も作られていく」と名匠・中島貞夫監督は言う。 しいたげられた者たちの視点こそ、ヤクザ映画が観客を魅了してきた要因である。2024/12/26

garth

14
鈴木則文監督は、東映のヤクザ映画の悪役はつねに近代化の使者であり、主人公の任侠者たちはつねに時代遅れの価値観に生きる滅びゆくものなのだ、と語っていた。それはつねに敗者たちへの挽歌なのだ、と。2023/12/07

まぶぜたろう

12
映画界とヤクザとの関わりを描くと思っていたので、ヤクザ列伝に終始する前半はそう興味を持てなかったが、東映ヤクザ映画に入ってからがやはり面白い。部落差別、在日韓国人問題をヤクザ映画がいかに抱えてきたか、そしてあの超面白い「映画の奈落」を補填し、「山谷」へと突入するのだ。■ただ、いくら「映画」がヤクザを愛しているとしても、ここまでヤクザを賛美していいのかとは思う。田岡一雄なんて立志伝中の人物ではないか。笠原和夫はもっと突き放した視点を持っていたように思うが、そっか本書は笠原じゃなく、高田宏治寄りなのな。2023/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21429531
  • ご注意事項

最近チェックした商品