仕事が「速いリーダー」と「遅いリーダー」の習慣

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

仕事が「速いリーダー」と「遅いリーダー」の習慣

  • 著者名:石川和男【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 明日香出版社(2023/08発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784756918406

ファイル: /

内容説明

リーダー、特にプレイングマネージャーは苛酷な仕事です。
上司と部下の板挟み。そして何よりマネージャーでありながら
プレーヤーとしても成果をあげなければなりません
いくら時間があっても足りないと日々感じ、仕事に追われているのではないでしょうか?

そんな激務のリーダーに仕事が速くなる50項目の習慣を用意しました。
すべて誰にでもマネができるものばかりです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なるうお

10
著者はダメ上司で毎日残業、体調を崩したことをきっかけに一念発起したそう。恐らく、40歳くらいだっただろうと推測される。プロフィールを読むだけで、その年齢からでも人生に花咲かせることができるんだ、という勇気をもらえる。本の内容は、題名通り、2人のリーダーを対比していくことでどうすれば仕事が速くなるかの術を50ヶ列挙している。中には、対比しようとするあまり、ピンと来ないものもあったが、私は10ヶを赤ペンチェックした。意識したわけではなかったが、結果的にパレートの法則通りになった。2018/01/11

今野 富康

6
面白かった!経験と照らしあわせても、「まったく、その通り!」と感じることが多い。仕事を効率化したいリーダーは自分の仕事を客観的に観察するために読んでみるといいかもしれない。ぼくの場合は「メール」の使い方がいまいちだな〜と気がついた。基本、電話が好きじゃないので敬遠してきたが、電話も使ったほうがいいかもとおもった。あとは机の上は整理するようにします^^; 週1で30分の整理はやります。2016/07/13

DK-2084

4
★★★☆☆知識を習慣にしよう!2016/08/15

2
まぁ本書の構成上仕方ないのかもしれないけど一つの事柄に対して多角的な視点がなくていやそんな決めつけるのってどうなの…って思っちゃってパラパラ斜め読み。まぁまぁでした。 最後の「仕事の速いリーダーはやっている、仕事の遅いリーダーは知っている」ってのは一番思うところがあったしいい言葉だなと思ったけどそれ以外はもっと柔軟な考えを持ったほうがいいよ。それも俺の個人的な意見ではあるんだけどな。2019/05/19

たっつん

2
4月に異動してから余裕がなかったが、久しぶりにビジネス書が読みたくなり購入。今の自分は仕事が速いリーダーに当てはまるか、を自問自答しながら読んだ。、新しい部署で専門知識は部下に劣るし、わからないのに自分でやろうとすると時間が掛かって迷惑をかけてしまう。わからないことは恥ずかしがらずに聞き、後戻りや重複がないよう大事なポイントは押さえて、チームが停滞しないように気を付けることが肝要。2016/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10851773
  • ご注意事項

最近チェックした商品