- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
健康寿命を延ばすためにできることは?正しい知識から自分で健康を選択しよう!
森 勇磨(もり・ゆうま)
藤田医科大学救急病棟で勤務後、2020 年2 月より「予防医学ch/ 医師監修」をスタート。
現在登録者は48 万人を突破し、総再生回数は5000 万回を超える。
株式会社リコーの専属産業医として、予防医学の実践を経験後、独立。
法人向けの福利厚生としてのオンライン診療サービスの展開、健康経営のコンサルティングなどを通じて予防医学のさらなる普及を目指している。
著書に『40 歳からの予防医学』(ダイヤモンド社)ほか多数。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
つくし
2
ぴんぴんころり、なんて、そう簡単にはいかないと覚悟したうえで、「ぴんぴん」の期間をいかに生きられるか。個人的には健康寿命を迎えた後のことに備える本と感じました。老いを受け入れるガイド。2024/01/17
kaz
1
高血圧や喫煙に関する見立ては和田秀樹氏とはちょっと異なる。ガンや脳ドックに対する考え方も同じく。最終的には自分で判断するしかないか。自分の人生なのだから。図書館の内容紹介は『人生100年時代のいま、健康寿命を延ばすためにできることは? 正しい知識から自分で健康を選択しよう! 健康、老化、病気、寿命など、普段何気なく使っている言葉から健康寿命の本質を考える』。 2024/03/15
おかつ
0
脳ドックは不要、帯状疱疹ワクチンはお勧め。帯状疱疹ワクチンは受ける方向で検討、自治体の助成金制度を確認した。2025/04/03
-
- 電子書籍
- 回想列車 10
-
- 電子書籍
- 家康の養女 満天姫の戦い 潮文庫
-
- 電子書籍
- ラストアンコール【分冊版】24 マンガ…
-
- 電子書籍
- 大きな×××が入りません! ~溺愛カレ…
-
- 電子書籍
- ヘルプミーお兄ちゃん