内容説明
生まれつき耳が聞こえず、家族全員がろう者のデフファミリーとして育ったトトさん。複雑な家庭環境に育ちながらも専門学校で手話を身につけたゆうこさん。そんな2人が一緒に住み、「耳の聞こえない夫と聞こえる妻の日常」をユーチューブで発信すると大反響を呼び、登録者数はいっきに伸びた。本書はそんな2人(娘も入れて3人)の生活をエッセイとしてまとめた一冊。
・耳の聞こえない人はどのような日常を過ごしているのか
・耳が聞こえないと不便なことが多いのではないか
・耳の聞こえない人と一緒に生活することに不安はないのか
聴者の人は普段、ろう者の人と接する機会がないため、なんとなく「かわいそう」と思ってしまう人も多いと思う。でも、本書を読めば、ろう者がどのような日常を生き、ろう者と一緒に住むとはどのようなことなのかが、ありありと見えてきて、「結局のところ、ろう者も聴者もそんなに変わらないのではないか」、きっとそんな考えを持つことだろう。そして、ろう者の父を持つ娘は小さいころから家族をどう認識し、どのようにろう者の父と接するようになるのか。ろう者と、ともに生活する家族のありのままの日常を知りたい方はぜひ本書を手に取って読んでみてほしい。巻頭にはそんな2人(3人)の生活を漫画でもまとめてみた。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
桐一葉
5
図書館で、えぇー!トトちゃん!!?となって借りた😊YouTubeを見出した頃に知ったチャンネルやったから、こんな日常生活を送る動画見ちゃっていいのかしらん?てなってた。ひとさまの生活に首突っ込んでる気にもなったけど、落ち着いたトーンで話さはるのが心地よいし、ご家族なかよしでたのしいからすっかり楽しんでる。健康でしあわせに暮らしていかはったらいいなぁ〜と温かい気持ちになる☺️2023/10/22
Huuro
1
広報をやっていた時に社内報でろう者の社員さんたちの特集をした時があった。その時学んだのはろう者は 聴者と全然変わんないな、聞こえないのは不便だけど特別扱いなんかすることないし、聞こえないことに対してちょっと助けてあげればいいっていうだけだった。今回本を読んでその思いを強くした。2023/09/19
-
- 電子書籍
- ピリ婚~婚活にスパイスは付きものです~…
-
- 電子書籍
- 願いを叶えてくれない魔人【分冊版】 1…
-
- 電子書籍
- 船宿 大漁丸32 ヤング宣言
-
- 電子書籍
- ビオランテ(分冊版) 【第9話】
-
- 電子書籍
- 北の土竜 7巻