暮らしの図鑑 タイの毎日 笑顔でのんびり過ごすヒント47×基礎知識×タイカルチャー

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

暮らしの図鑑 タイの毎日 笑顔でのんびり過ごすヒント47×基礎知識×タイカルチャー

  • 著者名:ぷくこ【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 翔泳社(2023/07発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798179841

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

毎日を笑顔で過ごすヒントと、
世界で話題のBLドラマから、かわいい雑貨まで。
タイの暮らしと、奥深いカルチャーがギュッと詰まった1冊

タイで子育てをしながら、タイ暮らしの魅力や、タイカルチャーの面白さをさまざまなメディアで伝えてきたぷくこさん。タイの人々との関わりから見えてきた、「毎日を笑顔で過ごすヒント」を、たくさん教えてもらいました。軸となるのは「マイペンライ(気にしないで)」。ゆるく、のんびり、楽しく日々を送るためのヒントが盛りだくさんです。

人に興味を持ち、気軽に手を差し伸べる。社会全体で子どもを大切にする。本名を知らなくてもニックネームで呼び合う。血液型より曜日で占いをして、大事なことを決める。接客は座ったままでいい。汁物もパンパンの袋で持ち帰り、食堂では自分で調味料を使いこなして味変を楽しむ。四季はないけど旬のフルーツで季節を感じとる。そんな、日本でも見習いたい考え方から、タイならではのユニークな風習まで、衣食住さまざまな角度からタイ暮らしの魅力を探ります。

また、近年注目を集めるタイカルチャーも紹介。世界で話題をさらったBLドラマ「2gather」の他、沼落ち確定のドラマやおすすめの映画、知っておきたいタイ文学作品や作家、人気の刺繍や陶器などのタイ雑貨に、メイクが特徴的なタイの美容コスメ、ダイナミックなタイ現代建築まで、奥深い文化にも触れてみてください。

基礎知識の章では、タイの各地域ごとの特徴や歴史、気候、年間行事、交通事情など、「タイ生活のいろは」を掲載。

「観光ガイドブック」だけではわからない、観光だけではもったいない。そんな「タイの毎日」を紹介します。

〈著者紹介〉
ぷくこ
タイ関連ブロガー・メディア運営者。1983年生まれ、大阪出身。夫の海外転勤に帯同する形で2015~2021年までタイ・バンコクで暮らす。タイ生活の記録を残そうと、渡タイ後すぐに始めたブログがきっかけで、現地の企業や店舗のPR記事の執筆、現地フリーペーパーでのコラム連載、企画などに携わる。個人運営のメディア『BANGKOK GIRLS NOTE』は、タイの観光・グルメ・美容・買い物・生活・育児情報を網羅し、月40万PVと多くの日本人観光客やタイ在住者に親しまれている。

■担当編集からのメッセージ■
きっかけはタイに移住した友達からのLINE。次々に送られてくるフォトジェニックな写真と人々の楽しそうな暮らしぶりに、私もすっかりタイのとりこに。観光地としてはもちろん、ワーケーション先や移住先としても人気のタイですが、この本でもう一歩踏み込んで、日々の暮らしやカルチャーも楽しんでもらえたら幸いです。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

42
暮らしの図鑑シリーズ最新作はタイ!写真いっぱい、タイのことめいっぱいで本当ワクワクする1冊♡あーやっぱりタイ好きだな〜また行きたいな〜。ワット・ポーの中に本格マッサージがあることも、タイ古式マッサージの総本山と呼ばれていることも全然知らなかった!受けてみたい♪あー行きたい。笑 プーケットやパタヤの海沿いの道を歩きたーい。2023/10/14

猫ぴょん

28
タイに行く予定はないんだけど💦 目の保養✨✨✨ 雑貨は可愛いし😍 屋台のご飯は美味しそうだし🤤 フルーツも美味しそ〜🤤 読んだ後、タイの可愛い雑貨をポチってしまった🤣2025/05/19

那由多

22
タイに7年住んでいる著者が、いろんな角度からタイの魅力を教えてくれる。砂糖税があるなんて知らなかった。日本で導入されませんように。子どもファースト、利他の精神なんてのは全世界が見習うべき社会性だよね。2024/03/16

わむう

21
タイ在住の著者による現地の食文化、風習、雑貨の紹介。昔に一度だけ訪れたことがありますが楽しかった思い出が蘇りました。マンペイライの精神を見習おう。2025/04/29

てくてく

7
タイのカラフルな街並みやとげとげしい感情をあまり外に出さない人たち、そして雑貨や食事の写真とエッセイ。この手の本はつい買い求めてしまうので、特に新しい発見があるわけではないけれど、眺めていて楽しくなる本でした。2023/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21307815
  • ご注意事項

最近チェックした商品