ニーチェ 自分を愛するための言葉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ニーチェ 自分を愛するための言葉

  • 著者名:齋藤孝
  • 価格 ¥950(本体¥864)
  • PHP研究所(2023/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569854991

ファイル: /

内容説明

◆自信を持てない人が顕著に増えている現代社会――。 ◇今こそニーチェのように「汝自身を愛せよ」! ◆「読むだけで自己肯定感が高まる言葉」を厳選して解説。 哲学者ニーチェの著作を40年以上読み続けている齋藤孝氏は、近年の若者が「自分に自信を持てなくなっている」と語る。SNSを通じた「自己承認欲求を満たすゲーム」のなかで、自分より優れた才能の持ち主が嫌でも目につき、つい自分と比較して心が折れてしまうのだと言う。それは決して、大人も例外ではない。このような「自己肯定感の欠如」によく効くのが、ニーチェの言葉である。自信に満ちあふれた力強い語調。SNSに蔓延する軽薄な言葉とは異なり、本質をえぐる重く深い名言の数々は、読むだけで勇気が湧いてくるものばかりだ。本書では「劇薬」とも称されるニーチェの言葉のなかから、「世間の目や常識を度外視し、自分を愛するための言葉」を厳選し、齋藤氏の解説付きで紹介する。 【本書の内容(一部抜粋)】○SNSに渦巻く「言葉の暴力」から距離を取れ ○自分の嫌いなところをわざわざ探す「無限ループ」にはまる人たち ○いまこそ「自画自賛力」を磨こう ○孤独とは、自由を堪能できる「極上の居場所」である ○「自撮りばかりする人」が失っているもの ○燃え上がってしまった嫉妬の炎を消火する方法 ○すべては繰り返される。だから、すべてを肯定せよ ○自分を含むすべての存在を愛する

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あじむ

6
ニーチェの言葉を斎藤先生が現代の世相に合わせてわかりやすく解説してくれています。 現代の自己承認欲求を高めてくれるSNSや自撮りといった文化について一喝し、そんなことをしなくても自己肯定感を高められるということが語れています。 ニーチェの言葉に対して凄いと思うと同時に、毒気にあてられた感じもしました。劇薬と言われるのも納得です。 ニーチェの本を読むのは少し大変だなと思っていたので、このようなかみ砕いた作品がでてくれてありがたかったです。これを機にもっとニーチェに触れてみようかなと思いました。2024/01/08

kana

2
さすが齋藤孝さんだけあって明快な文章で読みやすかった。ただ、序盤にご自身はそこまで絶望したことはないと書いてる通り、特に後半は心に強く響くものが足りない気がした。何かモヤモヤしているけどある程度幸せ、モヤモヤの原因はわからない、そういう人には良書なのではないでしょうか。やはりニーチェの知恵を拝借したければ原書を読む必要がありますね。この前『ツァラトゥストラはかく語りき』をkindleで読んで短いと思ったのですが、あれは序章なのですね。本編は『ツァラトゥストラ』で700ページ以上あるとこの本で知りました。2024/11/03

セアカトカゲ

2
話が難しくて、もう一度読んで理解しようと思った。ニーチェの言葉は自分を引っ張ってくれる存在だと思いました。2023/11/27

ハマのプー

1
ニーチェに興味を持ったが、いきなりはムリだろうと、読みやすそうな本書を手にした。ニーチェの言葉を著者の解釈で説明してくれ、わかりやすいし読みやすい。うんうんとうなずいてしまうところもある。とはいえ、悩んでしまう所がない訳でもない。もうちょっと回り道するのが無難かな。2025/07/29

いさお

1
ニーチェの...ツァラトゥストラの言葉を、様々な作品や実在した話を元にわかりやすく噛み砕いた本。一つひとつの言葉に納得感はあるものの全体としての繋がりが薄く感じたのでニーチェを理解するには足らなくも感じた2024/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21441870
  • ご注意事項

最近チェックした商品