徳間文庫<br> 法の雨

個数:1
紙書籍版価格
¥902
  • 電子書籍
  • Reader

徳間文庫
法の雨

  • 著者名:下村敦史【著】
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 徳間書店(2023/07発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784198948726

ファイル: /

内容説明

「逆転無罪」。有罪率99.7%の日本での無罪判決は、検察官にとっては死も同然。看護師による組長殺人事件の起訴したものの、無罪判決を受け、担当検事の大神護は打ちひしがれた。だが、裁判長が判決の直後に法廷で倒れた。これは偶然か。さらに、無罪となった看護師が死んだと知り、病床の裁判長を訪ねると、さらなる謎と事件が見えて……。検事、弁護士、被害者と加害者、刑事、そして判事。複雑に絡み合うリーガルミステリー。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イアン

120
★★★★★★★★☆☆法の不備に切り込んだ下村敦史の長編。病室で発生した看護師による暴力団組長殺し。〝無罪病判事〟と揶揄される嘉瀬の下、高裁で証拠不十分により逆転無罪が言い渡されるが、直後に看護師が報復で射殺され…。一方、医学部に合格した幸彦は突然祖母から入学金が払えなくなったと告げられる。背景にあるのは、成年後見人制度。平行する2つのストーリーを意外性と共に収斂させる手腕は見事だ。なぜ成年後見人である弁護士は頑なに出金を拒むのか。成年後見人制度の抱える問題点を知れたというだけでも、本作を読む価値はあった。2024/12/30

のり

64
有罪率99、7%の現状、無罪判決を連発する為に無罪病判事と呼ばれた裁判長が法定で倒れた。最後になった事件は組長殺害に関する事だった。何度も苦汁を味わった検事の「大神」は無罪となった者が殺害された事によって、感情が揺れ行動にでる。法も完全とは言えない。理不尽な制度もある。成年後見制度も絡む。悪用される事もあるだろう。結果的には丸く収まったが、難題も山積みだ。2023/12/25

mayu

31
無罪判決と成年後見制度がテーマ。今回初めて知った成年後見制度。認知症などで判断能力が不十分な人に代わって後見人を選定し、後見人が預貯金の管理などの法律行為ができる制度。聞こえは良いが、ちゃんと理解もせずに申請すると大変な事になり、家族だろうと必要な時にお金を動かす事ができなくなる。これには本当に驚いた。法は万能ではなく、良心は裁けないという言葉が重く残った。無罪病判事の話とどう繋がっていくのが予想できない展開に一気読み。面白かったし、正義とはなにかを考えさせられる一冊。2023/07/14

てつ

27
法定後見の闇は興味深い。あとはイマイチかな。法定後見を知りたい人にはいいかも。2023/07/30

Y.yamabuki

20
殺人事件と成年後見制度がどう繋がるの?先が気になり読書スピードが増す。その繋がりが少しずつ見え、登場人物それぞれの意図が徐々に明らかになっていくが、一筋縄ではいかない。二転三転するストーリーにページを捲る手が止まらなかった。「成年後見制度」の問題点を顕にしてくれる一方、検事の大神が、真相を追いながら法の正義とは何なのか?と考えるリーガル小説らしい場面もあり、読み応え十分。読後感も良くい面白い作品だった。 2023/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21363494
  • ご注意事項

最近チェックした商品