小学館クリエイティブ<br> とびきりおいしい おうちごはん ~小学生からのたのしい料理~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

小学館クリエイティブ
とびきりおいしい おうちごはん ~小学生からのたのしい料理~

  • 著者名:野村友里【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 小学館(2023/07発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784778035907

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

本当においしい!「食」を伝える簡単レシピ。

原宿にrestaurant eatripを開き、世界一予約の取れないレストラン「シェ・パニース」で修業した経験もある野村友里が、大人も驚くおいしさのレシピを、子どもがつくれるようにアレンジ。

唐揚げやチーズオムライス、ハンバーグや生姜焼きなどの基本の料理から、
シェファーズパイ、お花しゅうまい、皮からつくるもちもち水餃子やラーメン、だしの取り方や手作りウスターソースまで、
卵、肉、野菜、魚の料理を、約40レシピ紹介。

レシピのほか、食の大切さや命をいただく大切さについても絵本仕立てで紹介し、
「いつも何気なく口にしている食材はどこから来ているのか」といった
食の本質について、三宅瑠人のイラストで、わかりやすくたのしく伝えます。

コラム一例:
・おいしいってなに?
・卵は命をいただくこと
・スーパーで売っているお肉の原型、想像できる?
・野菜の土の下には何がいる?
・季節によって、食べられる魚の種類は変わる
・いろいろな姿に変化する、米と小麦

野村友里による「食べることは生きること」というメッセージが込められた、
ずっと大切にしたくなる、本質的な料理の本です。

※この作品はカラーが含まれます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

46
書店で見かけ読了。道具の名前からわかりやすく解説してくれているので改めて道具について読むと面白いです。最初はゆで卵から始まるので本当におうちご飯の基本レベルからなのでわかりやすいし、楽しそうだな、やれそうだなと思わせてくれました。2025/04/13

yumiha

38
副題は、「小学生からのたのしい料理」。あらら、小学生ちゃうんやけど💦でも、予約を待って借りた以上は読みますがな。えっ⁉調味料も手作り?マヨネーズは作ったことがある(本書と違ってミキサーを使った)が、ウスターソースは作ったことないけど、けっこうメンドーそう。調理道具や切り方などの説明もあるんやけど、いちいち確かめながら料理してたら、焦がしてしまうで。本書は、かなり料理好きで経験も豊富な小学生向きやね。2025/06/04

まぁみ

18
可愛い。分かりやすい。絵本だもの当たり前かぁ。息子の彼女に贈りたいけれど…夫に「やめなさい笑」と言われました ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ 順番に作りたいかも♪2025/02/08

ごへいもち

18
どういう対象なのか理解しにくい。ウスターソースを作るとかナツメグを使うとか…???2023/09/15

nichepale

13
Netflixで「美味しい料理の4大要素」というドキュメンタリーを観た。「塩」を特集した回の舞台は日本、料理家の野村友里さんが登場していた。以前、ゆるく彼女を追いかけていたこともあって、久しぶりに彼女の近況について調べてみると、この本に行き着いた。子ども向けに書かれた料理の本。ゆで卵から始まり、蒸し鶏ごはんで終わる。日頃から料理をはつくっているが、プロセスを確認しながらきちんと進めたことはほとんどない。今さらではあるが、基本に忠実に、いわゆる家庭料理をつくりたいと思った。まずはしょうが焼きから開始だ。2024/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21254385
  • ご注意事項

最近チェックした商品