- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
中学数学を7日間でやり直せる、ストーリー仕立てのマンガ講義。全7章の講義で、中学数学の基本から、知っていると人生で得をする!?数学のトピックスが満載。基礎から中学数学をおさらいしたい人にピッタリな一冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Take@磨穿鉄靴
23
中学数学の総まとめ漫画版。ソフトなタッチのマンガで読み易い。中学数学で欠落してるものは無いかの確認を兼ねて読む。当然ながら算数より高校数学に近くてより身近に感じられた。ただ漫画の利点でもあり欠点でもあるところは使える知識として定着していなくても分かった気になれる点。このマンガはサラッと流して分かった気になれればいい人には良いけどこれだけだと初手の基盤にもならない。数学の実用性を必要以上に話すと結局算数寄りの話になりこのマンガはそのような構成。もっとゴリゴリ手を動かす仕掛けが欲しい。★★☆☆☆2023/09/05
メチコ
13
数学に対して特別な苦手意識はなかったり、別に嫌いというわけじゃなかったのよ…といった人が好奇心で読む分にはいいのかも。 でも「数学わからん、さっぱりわからん」な人が読んでも、「うん、やっぱりわからん」ってなりそう。 さて、読了することでなんとなく数学を理解した気分は味わえるかもしれないけれど、実用的な知識が身につくか?と問われると、う~ん…である。 やり直しする上での導入書としてはよいかもしれないけど、文系を自負する人にとってはこれ一冊ではどうにもならないくらいに数学の壁は厚く高いものだと思うんだよね。2024/05/16
めかぶおじさん
7
学び直し6冊目。しばらく学び直しは中断してましたが再開。本書は全編かわいらしいマンガでしたのでサクサク読みすすめられて説明が分かりやすかったです。題材に取り上げる例も身近な例を取り上げているのでイメージしやすいですね。図形の問題で、ちょっとだけ食べられた歪な形のケーキも「対角線の交点を直線で分けると面積が同じになる」で一回切るだけで解決。なかなかそういう場面もないですけどね(笑)。少し楽しくなってきたのでもう少し数学の本読んでみますかね。2024/08/24
Masahiro Oono
6
8/23–8/26, 20232023/08/26
越部社長
3
中3の娘が数学で苦戦しているので、これはどうかと考えて、まず読んでみたところ、とても分かりやすく基本的な概念を解説してくれていたので、自信をもって娘に進めてみた。まだ、娘自体は読んでいない。2023/07/29