扶桑社BOOKS新書<br> 悪習慣の罠

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

扶桑社BOOKS新書
悪習慣の罠

  • 著者名:山下あきこ
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 扶桑社(2023/07発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594095130

ファイル: /

内容説明

◎脳は快楽を求める◎「物への依存」と「行為への依存」◎糖質の鎮痛効果◎小麦の強い依存性◎スマホを見る時間の減らし方◎ギャンブル大国日本は依存者が多い◎相手との適切な距離を保てなくなる恋愛依存症◎酒好きとアルコール依存症の違い◎依存のできあがっていく仕組み◎恐怖だけでは悪習慣を断ち切れない◎自分の依存を直視し言葉にして伝える◎ワクワクし幸福度を高める行動を習慣にする

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

28
悪習慣の罠。山下 あきこ先生の著書。タバコ、酒、甘いもの、ラーメン、スマホ、パチンコ、恋愛。どれも習慣になりやすくて悪習慣にもなりやすい。タバコ、酒、甘いもの、ラーメン、スマホ、パチンコ、恋愛。どれも適度に楽しむのなら問題ないこと。タバコ、酒、甘いもの、ラーメン、スマホ、パチンコ、恋愛をしてはいけない理由なんてどこにもないし個人の自由。でも悪習慣や依存症になってしまっては身の破滅につながることや迷惑をかけることにもつながる。悪習慣の罠に陥らないように自分を律すること。2023/08/18

チャー

15
アルコールやギャンブル、糖質など、過度に継続すると悪影響が出るこれらの依存について、具体的な患者のケースを紹介しながらそれらの起こる仕組みや対処方法について解説している。依存症の患者は病院に行きたがらず、問診票にも正しく回答しないことが多いという指摘は確かにそうかもと思う。程度にもよるかもしれないが、周囲が異常に気付くことが多い。やめましょうと言ってもそのまま受け入れる人は皆無。恐怖を煽るとやめるかというとそれは別問題。状況を変えるためには当事者が変わりたい意識を持ち、その姿を具合的に持つことが重要。2024/10/08

大先生

13
自身も依存症になったことのある医師の本です。依存症は身近なものであり、飲酒、喫煙、スマホ、ギャンブル、恋愛と様々。現在の快楽を求めて、未来の幸せを放棄していると。p110に飲酒の依存症チェックリストがありましたが、私は依存症の疑いあり(汗)①うつ、②乳がん、③不妊、④睡眠障害、⑤フケ顔、⑥痛風のリスクがあるそうです。2024/08/16

カッパ

10
依存の専門家ではない著者が書いた本。人は、自分はストレスがあるから和らげるために必要なものとおもってなにかの習慣を続けていく。だんだん癖になり、その習慣がないとマイナスだと思う。我慢させることは効果がなく欲しい気持ちを強めていく。他のものにうつっていく。結局は前向きになるしかないのかもしれない。2024/11/24

sakadonohito

6
主にアル中の中年女性のフィクション?みたいな感じで、思ってたのと違う内容だった。依存症になった人がどういう経緯で依存を減らす活動をするか、どういう変化が起きるかみたいな流れの本でした。2025/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21364937
  • ご注意事項

最近チェックした商品