緑と暮らす。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

緑と暮らす。

  • 著者名:エクスナレッジ
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • エクスナレッジ(2023/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784767828701

ファイル: /

内容説明

緑を感じる住まいをつくるには、
建物のプランニング時から考えておくことが大切。
狭くても日当たりが悪くても、
庭のある住まいはつくれる。
11の成功事例が教えてくれます。

詳細な間取り図と植栽図で、
美しい庭づくりのヒントがわかる!
造園家・小林賢二さんに聞く「庭づくりのコツ」も掲載。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kayo

29
緑を自然のままに、また入念に選び配置を考え設計された美しい家々。参考にするには美しすぎて羨望を味わうのみ。どの家も大きな窓で掃除大変、緑多きは虫鳥落ち葉も多き、などと現実的な考えばかり頭に浮かびます。古い我が家にも同じような庭木や草花が有り、確かに四季の移り変わりを楽しめます。緑を愛でる楽しみを残して、無駄に広い我が家を住みやすく減築やリフォームが出来ないだろうかと、夫婦の懐具合は棚の上にヨイショと置いて思案する、妄想が過ぎる妻がここに一人おります。薪ストーブと北欧家具、良いなぁ。2021/06/18

ひめぴょん

10
緑と暮らすことを意識されるお宅というのは私好みが多いです。家の写真も素敵でした。庭だけでなく、室内にも緑を配置されています。 美しい庭づくりのコツ:近くで元気に育っている植物はそこの環境に適しているということ(そういった植物探しにもご近所散歩は役立っています)。成長の仕方を知って将来を見通す。不等辺三角形を描くような配置。放っておいても樹形が整う木は重宝する(例に挙げられていたクロモジ、ナツハゼは我が家にもあります)。 それぞれのお庭で紹介されていた植物は参考になります。 2021/06/04

ichigomonogatari

6
なんとも羨ましい、緑に囲まれた住まいの実践例。家を建てる時から庭をどのように生かすかを計画しておくことが大切のようだ。窓から眺め、ウッドデッキの周り、縁側の前庭。まるで家が林の中にあるみたい。ある程度の敷地があればなお良いが住宅地の中の家でも配置の工夫次第。庭のないマンション住まいの身としてはベランダでできることは何かな。2021/11/09

みーちゃん

3
うーん、夢のような家2024/01/14

christinayan01

0
理想的な住まいに近い事例が載っている本。本自体は分厚くて大量に事例が見れるのかと思いきや数邸を掘り下げに下げまくっているだけで数を見たい人には向いていない。しかし計画から施工、費用などのプロセスの情報は写真つきで豊富に得られるのが良い。おすすめの草花やセンス的な相性などの良し悪しもすべて画像付きなので理解しやすい点も素晴らしい。2022/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17469062
  • ご注意事項

最近チェックした商品