伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則

  • 著者名:山口拓朗【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 明日香出版社(2023/06発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784756916679

ファイル: /

内容説明

あっという間に文章の達人に

仕事やプライベートで文章を書く機会が多いのだが、
なかなか上手に書けないし、
時間がかかってしまう、という人は多いでしょう。
文章が下手だと、書いた本人は理解していても、読んでいる人はちんぷんかんぷん。
「いったい何が言いたいの?」と言われてしまいます。
そんな悩みを解消する1冊です。

本書は、

文章を書く準備
文章を速く書く方法
内容を簡潔に書く方法
相手に分かりやすく書く方法
正しく、恥ずかしくない文章を書く方法
読みたくなる文章を書く方法

などを87項目でまとめました。

また、「ワードの便利な使い方」や「うけるブログの書き方」など、
かゆいところまで手が届く1冊となっています。
企画書・報告書・日報の作成から、メールやSNSの投稿記事など、あらゆる文章に対応。



▼もくじ
まえがき

第1章 文章を書く準備をしよう
第2章 伝わる文章を速く書こう
第3章 伝わる文章を簡潔に書こう
第4章 伝わる文章を分かりやすく書こう
第5章 正しく、恥ずかしくない文章を書こう
第6章 読みたくなる文章を書こう
第7章 メール・SNS対策をしよう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

esop

64
文章は読む人の「自己解釈」に依存しやすい/読む人の反応を決める/情熱で書いて冷静で直す/文章を読む人を明確にする、文章の目的を明確にする、読む人のニーズを把握する、読む人の反応を決める、文章を書くために必要な情報を収集する、文章の流れを決める/書く→印刷する→推敲する→修正する/具体的→つまり→抽象的、抽象的→例えば→具体的/メールの返信は受動的なアクションなだけに「相手の期待を上回るものを差し出す」絶好のチャンス/貢献の意識で書く/1記事1メッセージを意識する2024/11/17

桜井葵

63
一番に役にたったのは【83貢献の意識で書く】文章を書く理由は人によって様々ですが、一番寂しいのは【読んでもらえないこと】文章に対して自己満足だけでは読んでもらえない。せっかく時間をかけて読んでもらうのだから1つだけでも貢献をしよう。貢献と言っても難しく考えず【感情を動かす一言】を添えるだけでいい。 例「励ます」「喜ばせる」「気持ちを代弁する」「不満に共感する」 2018/10/19

おつまみ

55
文章にはテンプレートが必要となる。作るには、調べて書くしかない。自分の手本となる文章があればなおいいのだが。2019/09/01

ぱんにゃー

34
「How to」本です。(この手の本は私は普段感想を書きません)   しかし、  著者のコンセプトが素敵なので書きました。「自分のためではなく相手のため」(コ)2014/03/13

なるみ(旧Narumi)

33
職場の上司に勧められて。社内向けの広報的な文書作成が今、主業務の私にはもってこいの一冊でした。久しぶりに購入して、職場の机上に置いて活用しています。2020/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7849939
  • ご注意事項

最近チェックした商品