- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「私なんて上司の器じゃない」と思っているフツウの人でも自信が持てる!つい頑張りすぎてしまう女性リーダーが抱きがちな悩みや思い込みを、1つ1つ乗り越えていくヒントが満載。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どぶねずみ
26
今月末の研修用宿題の資料として。女性が管理職になるために必要なことを、経験者目線でアドバイスされている。女性の管理職は確かに風当たり強いかもしれないけど、何も男性管理職と同じように振る舞う必要なんてない。女性だからこそできるキメ細やかさ、気配りなどの性質を上手に応用させたら部下からもフォローされるはず。責任の重い仕事を任されたとき、己を鼓舞する男性に対し、女性は自信がないから辞退を申し出る方が多いが、自信をもってやってみるといい。2023/07/01
♡kana*
14
最近の研修で聞いた内容が多かった。やっぱり、大切なことは共通している。【「相手が失敗しないことを期待する」のではなく「相手が失敗してもすぐフォローできるようにする」】2017/10/20
渚
7
病棟の感染リーダーとしての役割を任せられ、「感染メンバーもしたことなくいきなりリーダーを?無理です、出来ません」と2回ほど断ったものの避けられず… リーダーとしての心構えや態度など今まで習ったことなく、取り敢えず本がないかと馴染みの図書館へ🚶 本はあったが、難しく書かれたものばかりで、なかなか頭に入らず、ふと目にしたのがこの本でした。 「女性管理職」と書いてたので男の自分が読んでもどうかなぁ?と読んでみると、とても分かりやすくリーダーとしてやっていけそうと自信がもてました。 凄くオススメの一冊です🎵2021/03/29
まりこ
5
女性管理職を含めて多数のコーチング実績を持つ著者。教科書として広く一般的に言われている情報が経験談とともに整理されている。加えて、女性が陥りがちな思考パターンや感情に寄り添って女性を励ます内容。「思い込みの威力は強力」「新しい世界への扉を開けてくれる一言」「ピグマリオン効果(人間は期待された通りの結果を出す傾向がある)」女性管理職を期待される声はとてもありがたい。「どうなるかわからない未来のことを案じて、今、目の前にある機会をあきらめるのはもったいない」まだまだ当分先の話だけど、自分で自分にも期待する。2020/02/04
にゃんまげ
3
よかった。辛いときに乗り越えられそうな内容だった。2019/03/28
-
- 電子書籍
- 孤高に生きた登山家 岡野金次郎評伝 山…
-
- 電子書籍
- 最高のシャンパン 2022-2023 …
-
- 電子書籍
- 夢の先には【分冊】 3巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 1日外出録ハンチョウ(7)
-
- 電子書籍
- マンガ パチンコトレーダー4 ──4シ…