プロダクトマネージャーになりたい人のための本 エンジニアからプロジェクトマネージャー・事業企画・経営コンサルタント・デザイナー・現

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • 特価

プロダクトマネージャーになりたい人のための本 エンジニアからプロジェクトマネージャー・事業企画・経営コンサルタント・デザイナー・現

  • ISBN:9784798178615

ファイル: /

内容説明

PMがより成長するための考え方・アクションを徹底解説

いま、プロダクトマネージャー(PM)の求人が急増しています。この需要増加の傾向は堅調で、年収も1,000万円を超えるようになりました。ですが、どのようにしてPMになれるのかは、まだ体系的に明らかにされていません。

そこで本書では、そもそもプロダクトマネージャーとはいかなる職種か、どのような能力が求められるのか、といった基礎知識から「社内異動ルート」と「転職ルート」の両面よりプロダクトマネージャーになる道筋を明らかにします。

そして、企業の選び方から職務経歴書の書き方、面接対策、内定後の決断方法、市場価値の高め方まで、転職活動を丁寧にサポートします。

とくに以下の職種からPMになる方法を詳述していますので、転職を考えている方はぜひ参考にしてください。
・エンジニア
・プロジェクトマネージャー/SIer
・事業企画
・経営コンサルタント
・UIデザイナーやUXデザイナー
・マーケティング(マーケター)
・セールスやカスタマーサクセス
・職種・業種の専門家(ドメインスペシャリスト)

さらに、現役PMにとっても役立つ以下の記載も充実しています。
・壁にぶつかったときの乗り越え方
・BtoCとBtoB間のギャップの克服
・どのようにしてスキルを高めていけばよいか
・いかなるキャリアアップの道筋があるか
・投資家や起業家への道

1,200名以上の面談実績を誇るPMキャリアアドバイザーの著者陣が、PMの第一人者・及川卓也さんとタッグを組んで書き下ろしたプロダクト開発関係者必読の一冊です。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リン

3
カバー範囲が広い総合格闘技。数字と技術に強くなりたい。研鑽を頑張ろう2024/09/06

まさ

2
転職するためのバイブル書。PdMとしてのスキルが体系的に再確認できると思って読んだど、転職活動の進め方の内容が想像の1.5倍占めていて若干期待外れ。それでも、PdMとしてのスキルアップを目指すという文脈で参考になる情報が散りばめられていて、特にアウトプットだけではなくアウトカムを出すことにこだわらないといけないなあと課題を感じられたことは良かった。2023/07/08

asaam

1
PdMのスキルの類型や身につけ方から、PdMのキャリア、BtoB/BtoCの違い、外資のPdM、他職種への転身など幅広にカバーされていた。年次毎の年収相場とか参考になった。PdMは総合格闘技/総合職的な関わる可能性のある領域が広いポジションだなというのと、外資PdMはとにもかくにもたずは英語力だなとという感想。2025/08/17

asuka

0
転職の話とかもあるので、既にPdM業やってる人というよりはこれからPdMになる/なりたての人におすすめ2024/09/07

鈴木健太郎

0
本書は2023年6月に発刊され、プロダクトマネージャーに関する最新情報を網羅しています。図解が豊富で読みやすく、最新知識知るのに役立ちました。 PM特化の転職エージェントが本書を手がけ、2020年以降の最新事例や書籍を元に構成されています。 各章は業務内容や転職アドバイス、現役プロダクトマネージャーへのインタビューで構成され、転職に役立つデータシートもダウンロード可能です。 プロダクトマネージャーという仕事を俯瞰的に知りたい人や、転職を考えている人2023/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21265160
  • ご注意事項

最近チェックした商品