Tarzan特別編集 ストレッチ・筋膜ケア

個数:1
紙書籍版価格
¥950
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

Tarzan特別編集 ストレッチ・筋膜ケア

  • 著者名:マガジンハウス【編】
  • 価格 ¥760(本体¥691)
  • マガジンハウス(2023/06発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/27)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784838756094

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

最近「思ったようにカラダが動かない」ということありませんか?
例えば、子供の運動会で転んでしまったとか、
趣味で始めたゴルフやテニスがなかなか上達しないとか。

それもあるけど、相も変わらず辛いのは「肩こりと腰痛」ですか?
「疲れやすい」し、「ストレス過多」だし、「むくみが気になる」し……。

そんなお悩みを持つ方々に、今回『ターザン』は、
カラダのコンディションをアップさせる3つの方法を提案します。

その1「可動性UPストレッチ」
可動性(モビリティ)をアップさせるストレッチでカラダの機能を高めれば、
ケガをしにくくなる、太りにくくなる、運動神経が良くなる、
肩こり腰痛が解消される……いいことづくめなのです。

その2「筋膜ケア」
よく耳にするけれど、いまいちどういうものかわからない「筋膜」。
第二の骨格と言われる筋膜をケアすれば、
姿勢が良くなり、冷えやむくみが取れ、呼吸が楽になる!
カラダのトラブルが解消できます。

その3「ヨガ&ピラティス」
柔軟性や筋持久力の向上に加えて、
内部感覚に意識が向き、自律神経が整うのがヨガの利点。
インナーマッスルが鍛えられて動作が滑らかになり、
正しい姿勢がとれるようになるのがピラティス。

難しく考えず、まずはピンときたものから始めてみませんか。
自分のカラダが思い通りに動き、日常生活が快適になるはずです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みこと

2
筋膜リリースが流行っていた頃に私は毎日していたが、最近していなかったことをこの本のタイトルを見て思い出した。首凝り肩凝りが気になるのでまた筋膜リリースを今日からしようと思う。2025/01/18

PapaShinya

0
筋膜ケア・・・流行りですね。ソレと言わないストレッチでも、実は筋膜ケアを意識しているストレッチ法も多くある。ターザンの毎号のエクササイズもいいけど、特別編集ムックで集中的にやるのもいい。と思ったけど、毎号の記事よりもエクササイズ内容が濃厚。すぐには消化しきれない。まぁお得感はある。ので、もっとじっくりいきたい。というか、特別編集のストレッチやってれば、毎号ターザン買わなくてもいいんじゃね?2023/12/12

TaE

0
①「可動性UPストレッチ」② 「筋膜ケア」③ 「ヨガ&ピラティス」の3部構成。筋トレより気軽にできて、ズボラな私でも続いている。「朝のピラティス」や「夜のストレッチ」「漫画家・崎田ミナが効き目で選んだヨガ&ストレッチ10選」などを中心に取り組んでいる。2023/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21374909
  • ご注意事項

最近チェックした商品