- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
本業がジリ貧に陥る中で、地銀のあるべき姿とは何か。地方銀行全99行の最新決算を基に、地銀「衰弱度」ランキングを作成した。また地銀を悩ます「3大リスク」に関する、個別経営指標のワーストランキングも掲載。
厳しい現実を背景に加速する経営統合や提携など再編ドミノの最前線を、東北から九州まで列島縦断ルポで克明に描いていく。同時に海外戦略が軌道修正を迫られるなど、将来の事業構造転換を模索する3メガバンクのトップへの直撃インタビューから銀行の今を見る。
本誌は『週刊東洋経済』2022年6月11日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
目次
地銀再編を阻む“みずほ”の呪縛
地銀「衰弱度」ランキング
地銀を悩ます3大リスク
全国地銀相関MAP
列島縦断再編ドミノ
【東北】再編の余波が招く東北の大同団結
【北陸】オール福井で対抗 カギ握る創業家株
【関東】きらぼしと東日本を結ぶ浜銀の一手
INTERVIEW 「企業価値が上がる再編策は積極的に議論」(片岡達也)
【東海・甲信越】激化する愛知の乱 スルガの救世主は
INTERVIEW 「愛知はマザーマーケットメインバンクにもなれる」(渡辺三憲)
【中四国】四国アライアンスが生んだ再編の渦
INTERVIEW 「増資するなら地元企業とSBI 公的は受けない」(鈴木良夫)
【九州】公的資金注入行に生じた再編の種火
INTERVIEW 「取引先の販路開拓支援が第3の本業であり使命」(権藤 淳)
岐路に立つメガの外銀拡大路線
商業銀行業務の行方と将来あるべき事業構造とは
INTERVIEW 「金融超えたサービス提供」(亀澤宏規)
INTERVIEW 「提案力が勝敗を分ける」(太田 純)
INTERVIEW 「銀行の役割は依然大きい」(木原正裕)
新生銀行を阻む3つの壁
-
- 電子書籍
- セクシーな遺産【分冊】 12巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- めざせFIRE! 知識ゼロから経済的自…
-
- 電子書籍
- 宇宙はどこまで行けるか ロケットエンジ…
-
- 電子書籍
- インサイド オブ バイオハザード/ダー…
-
- 電子書籍
- 家畜人ヤプー(2) 悪夢の日本史編