日本経済新聞出版<br> 不連続と闘う農 食料安保・脱炭素・異常気象

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本経済新聞出版
不連続と闘う農 食料安保・脱炭素・異常気象

  • 著者名:吉田忠則【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 日経BP(2023/06発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296118328

ファイル: /

内容説明

ウクライナ危機による肥料・飼料高騰、食料安全保障、新型コロナ危機、大型の台風など頻発する自然災害――。ある新規就農者は研究機関と連携して生産手法を磨き上げ、難しさが指摘されることの多い有機栽培で急成長した。別の農業法人は栽培効率を飛躍的に高め、災害に負けない強靱な経営体質をつくりあげた。打てる手のすべてを動員し、台風の被害を抑える策を練る経営者もいる。農協もまた本来の機能を発揮すれば、期待に応えるポテンシャルがあることが明らかになった。そして新たに登場した若き農業者は、世界情勢を読みながら農政のはるか先を行き、日本の農業の新しいかたちを創造しようとしている。不連続な危機に対応しさらなる進化を遂げようとしている日本の農を日経新聞論説委員が活写。

目次

序章 食料安保と農業の新星
1 農地が自動的に集まる農場
2 付加価値と自給率向上の二兎を追う
3 食料安保の実験場
 第1章 ウクライナ危機が迫る変容
1 露呈した日本の危うい食料事情
2 始動したトウモロコシ増産
 第2章 日本農業を襲った肥料高騰
1 肥料の輸入依存の危うさ
2 コスト増が促す営農の再点検
3 肥料はオーダーメードで
4 肥料の新たな鉱脈は下水汚泥
 第3章 新型コロナの教訓
1 十年安心な販路はない
2 コロナで見えた農協の価値
 第4章 環境調和型農業への挑戦
1 欧州の後追いの農政転換
2 消費者との距離を縮める有機栽培
3 有機の世界のアーティストたち
4 有機農業のビジネス戦略
5 国境を越える「丸っこいマーク」
6 JAが歩んだエコ農業の四十年
 第5章 巨大自然災害との戦い
1 災害で発揮するJAの機動力
2 強風で吹き飛んだ栽培ハウス
3 台風とコロナを越えて
4 切り札は農業版BCP
5 農業者は研究と政策の最先端へ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きたぴー

10
良書!担い手の急激な減少、気候変動やウクライナ危機等の紛争による国際的な食料生産の不安定化と食料争奪の激化など、『農』を巡る情勢は激しく揺れ動いている。そんな農業の現状が良く整理されている上、そんな状況を踏まえ、先を見通しながら挑戦を続ける様々な担い手の取組が豊富に紹介されており、農業農村整備に携わる一人として大変勉強になったし、多くの刺激を貰った。普段から自然と向き合っている農業には、コントロールすることが難しい課題に対処するための力があるという。変化への柔軟な対応や、改善を模索し続ける姿勢は学びたい。2023/12/12

ねねなのね

0
肥料高騰、異常気象、コロナ…農業は常に脅威と闘っている。農業特有の安定供給の難しさはあるものの、突然売上が減少するリスクをいかに見込んでおくか、どう他社と差別化を図り、高値で安定的に買ってもらうか、これはその他の業種のビジネスとかわらない。農家の補助金依存が指摘されがちだが、彼らなりに粘り強く工夫を凝らしてきた。そんな事例を分析してきた著者が最も伝えたかった機動性と柔軟性の重要さが痛いほどわかる内容だった。ネギ農家の台風対策のように、実践で得た成功と失敗を多くの農家に共有する取組と著者の姿勢に心打たれた。2024/03/16

はっちー

0
農業情勢は年々厳しくなっている。農家は政策や情勢に振り回される立場にあるが、自ら対応していかなければ道は開かれない。いくつかの農場の事例に今後生き抜くヒントが隠されている。2024/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21193487
  • ご注意事項