SB新書<br> 発達障害「グレーゾーン」生き方レッスン

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

SB新書
発達障害「グレーゾーン」生き方レッスン

  • 著者名:岡田尊司【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • SBクリエイティブ(2023/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784815618230

ファイル: /

内容説明

ときには障害以上に生きづらさを抱えやすいグレーゾーン。グレーゾーンの人がうまくいくためには、特性の理解とともに自分を生かせる「生き方」を身につけることがカギを握る。本書はグレーゾーンに多い睡眠や生活リズムの問題から、不安や回避、自己肯定感の低下、愛着障害やトラウマの克服まで、本来の自分とつながるための究極のアプローチを紹介する。グレーゾーンだけでなく、生きづらさを感じるすべての人に役立つ一冊。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グレーゾーンの特性を生かして
自分らしい人生を手に入れる

*うまくいくための土台は睡眠と安定した生活リズム
*何をするのも面倒くさい怠け者の脳とのつき合い方
*人生がうまくいく人に共通する特徴とは?
*誰も教えてくれない対人関係のルールとは?
*感情を変えられないときは、行動を変えてみる
*どんな仕事も続かなかった青年を変えたもの
――最新の知見と豊富な臨床経験から導きだした具体的指針

※カバー画像が異なる場合があります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そる

162
最初は"頑張りなさい、工夫しなさい"的な精神論っぽく感じられて、やっぱり精神科医目線だと具体的な策よりも症状とか特性の分析の方が得意なのかと思ったが第5章くらいから何となく自分にもできそうな感じがしてきた。人や物事は良いところも悪い所もあるグレーなもの。「言葉はしょせんシンボルであり、どんなに正確さにこだわったところで、気持ちや感情とは異なるものである。気持ちをわかるとは、言葉を的確に使うことによってではなく、どんなに稚拙な言葉であろうと、そこから思いを汲み取ることによってしかなしとげられないのである。」2025/05/12

Die-Go

45
図書館本。発達障害と明確に診断されてないが、何か生き辛さを感じている人向け。もしくはその周囲の人達に読んで欲しい。★★★★☆2024/05/28

てつのすけ

22
本書を読み、誰もが、多かれ少なかれ何らかの特性を持っているのではないかと感じた。それなのに、自分と異なる者を非難したり、排斥しようとする人が多いのではなかろうか。それが顕著なのはSNSであろう。2024/01/13

morinokazedayori

18
★★★★発達検査の結果が同じでも、生きづらさを抱える人と、いきいきと自分の人生を生きている人がいるという。環境や過去の傷ついた経験にもよるが、様々なコツを知り、対応策を習得し、物の捉え方を変えることでも、後者になれるという。または、何かのきっかけで「変わりたい」と本人が強く思ったり、「こう生きたい」と思うことに出会えると、常人以上の力を発揮できるという。誰でも人生の大変な時期はあると思うが、グレーゾーンでは普通以上に大変なのだろうか。そうでない人は、人生さほど苦労せず生きているのだろうか。2025/05/06

読書は人生を明るく照らす灯り

17
前作で、グレーゾーンにハッとしました。結局、運動、睡眠、食事が大事である。気をつけないといけないのは、横になってばかりだと、腸腰筋等の体幹が衰える。座ってるだけでも効果があるので、寝る以外は、横にならない2024/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21077042
  • ご注意事項

最近チェックした商品