こうやって、言葉が組織を変えていく。 - 全員自分から動き出す「すごい理念」の作り方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

こうやって、言葉が組織を変えていく。 - 全員自分から動き出す「すごい理念」の作り方

  • 著者名:生岡直人
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ダイヤモンド社(2023/05発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478116487

ファイル: /

内容説明

「言葉の判断軸」があれば、チームから「やらされ仕事」が消えていく。唯一の税理士・理念実現コンサルタントが教える、メンバー全員が成果に向けて自ら動き出す「すごい理念」の作り方、浸透・実践のさせ方の全て。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クリアウォーター

2
★★★★☆本書は、7年間で100社以上の経営を支援してきた著者の経験を踏まえ、理念策定・浸透・実践のすべてのプロセスについて余すことなく伝えている。 そのため、中心的な読者として想定しているのは社長やチームリーダーとなる。「理念」は誰かが密室で作るモノではなく、組織のメンバー全員で作る言葉である。 そして、組織全体の「すべての行動の判断軸」となり、「成果」に直結する力を持っている。そんな「理念」の作り方を本書では教えてくれる。最も心に残ったものは、理念を時間軸で考える部分である。早速、色々と試していく。2023/10/17

Takateru Imazu

1
こうやって、言葉が組織を変えていく。 全員自分から動き出す「すごい理念」の作り方 著:生岡 直人 組織全体の「すべての行動の判断軸」となり、「成果」に直結する力を持つ言葉こそが、理念である。 成果を継続的に生み出し続けるには、経営数字や経営計画だけでなく、それらを自分事としてとらえ、自ら行動を起こす源泉としての、そして行動の判断基準としての「理念の言語化」が不可欠である。 本書は以下の5章から成る。 ①「理念」は組織改革の最先端 ②「浸透・実践」を前提におした理念の作り方 ③理念はこうし2023/07/12

chiemi___no

0
同僚に紹介された本2025/03/23

LPC_コニ

0
仕事でビジョンについて触れる機会が多いので、自己点検のつもりで手に取った。個人コンサル(と、思われる)らしく、実践的な、生々しい、泥臭いアプローチと事例が惜しみなく開示されていた。外資系コンサルのようなスマートさはないかもしれないが、響く言葉がいくつかあって有用だと思った。2023/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21016551
  • ご注意事項

最近チェックした商品