とっさの怒りに負けない!子育て

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

とっさの怒りに負けない!子育て

  • 著者名:野村恵里
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • すばる舎(2023/05発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799111147

ファイル: /

内容説明

怒りっぽい性格だったり、怒りをため込んでいたりして、なかなか怒りを抑えられないタイプのお母さんでも実行できる現実的な方法を紹介。
さらに、お母さん自身の怒りをコントロールするだけでなく、お子さん自身の癇癪が減っていく接し方も併せて解説しているため、「イライラの原因を減らせる」というダブル効果が期待できます!
保育士歴20年、男の子2人の子育て歴18年の「子育てのプロ」が教える役立つスキルを4コマ漫画を使いながら、わかりやすく紹介していきます。

目次

1章 「もう怒りたくない」から ~子育てのイライラから抜け出そう!
2章 毎日のイライラを整理し、捨てていく~「怒ること」が減っていき、ラクになるコツ!
3章「怒りのぶつけ合い」から抜け出せる ~カーッとなったら、「6つのコツ」
4章 3歳からできる! アンガーマネジメント ~子どもの癇癪が、みるみる減っていく!                                            5章 なんでもかんでも、怒らない ~子どもに響く「言い方・接し方」はコレ!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうぴょん

2
自分が、思春期の娘と更年期に入っている母で向き合っているとアンガーマネジメントなんてどこ?状態です。 読んでみても「ああ、出来なさそう」とか思ってしまう自分が情けない。 とりあえず、我が家はお互いアンガーがマックスになった時こそ距離を取ろうと思う2023/11/26

ユッキーさん

2
前半はできそうかも、と思えたけどだんだん具体的になってくるとそんなん無理だわーとなってしまう。3歳頃から細く長くというものの我が子は聞いてくれるだろうか…まぁ、それも含めて細く長くだな。2023/08/22

chiakin

2
思春期の子どもに怒ってばかりなのを自省して購入。 アンガーマネジメントの基礎、子どものかんしゃくなど子ども自身にアンガーマネジメントを教える方法も含まれた。 子どもが小さかったらそれも活用できたと思う。2023/08/09

n m

1
子供は反抗期っぽい。何にも言う事聞かないし毎日毎日怒りまくってる。 言ってはいけない言葉も毎日言っては寝顔を見て後悔する毎日。 ○○するべきっていうのは大量にあったし気付く事も沢山ありました。これから怒りを仕分けていきたいと思いました。もっと早く始めれば良かったのだろうけど、これから頑張ります。2025/06/13

りこぴん

1
アンガーマネジメントを子育てに応用。 ・自分の怒りスイッチを書き出してみる ・変えられるか、許せるかの視点で4象限にわける ・怒りそうになったら、深呼吸して6秒まつ ・「大丈夫、大丈夫」などコーピングマントラを唱える ・怒りを鎮める魔法の言葉を決めておく ・よく言ってしまう言葉を、ポジティブな言葉に置き換えて準備しておく ・怒りのレベルを設定して、相手に伝える カッとなる時って、叫んで暴れまくってるのを抑えつけてる時とか、妊娠中のお腹を蹴られた時とかで、そんなときに冷静に怒りを抑えようと思えるかなあ…。2024/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21089973
  • ご注意事項

最近チェックした商品