- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
巨億の富を築き上げた“伝説の億万長者”本多静六の努力と思考の全貌。Youtubeなどでも話題となり、現代の若者にも読み継がれる成功の秘訣を書いた名著をわかりやすく漫画化。
世代に関係なく、これからお金を貯めたい人、資産を増やしたい人に読んでほしい一冊。
本多静六の到富奥義
[だれにでもできる平凡利殖法]
第一に、常に、収入の4分の1を天引き貯金すること。
第二に、いくらか貯まったところで、巧みに投資に回すこと。
第三に、ムリをしないで最善を尽くし、辛抱強く時節の到来を待つこと。
第1話[我慢と決意]貧乏征伐の決意と本多式貯金法
第2話[大切な雪だるまの芯]金の貯め方・増やし方
第3話[貯金から投資へ]本多静六の株式成功体験
第4話[金と世渡り]お金についての義理と人情
第5話[これからの投資鉄則]80万円から2億円をこしらえる方法
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
arsogit
4
本多氏の名著「私の財産告白」を漫画で読めるというのはよい試みだと思う。投資に対する心構えや、投資対象の選定について勉強になる点も多い。「収入の4分の1を貯金」というのはなかなか厳しい(参考:「バビロンの大富豪」は10%)が、一財産築き上げるためにはこれぐらいやる必要があるのだろう。一方で、原著が1950年と70年以上前なので仕方ないのだが、やはりちょっと内容が古いのが難点か。2023/12/02
Kevin
1
「1/4天引き貯金法」というシンプルかつ効果的な方法の実践の難しさと、その貯金法がもたらすインパクトの大きさを学んだ。この厳しい自己規律を続けるには強い意志が必要だが、生活に余裕があれば、著者もここまで徹底できなかったかもしれない。筆者は、一時的な損失より継続的な資産減少に人は敏感に反応すると指摘していたが、ホントにその通りだと思った。2025/04/20
東海林 界
1
近代経済人文庫の私の財産告白は先に読みました。漫画ベースで文章での解説もあり国立公園の父や日比谷公園などで初めて知った人におすすめ。平凡人に向けた生き方が書かれている。人生即努力。努力即幸福。現代投資の場面でよく耳する雪だるまの芯をつくるという言葉は本多静六が生み出した。そして何より1/4天引き貯金と臨時収入の全ての貯金。貯蓄の運用・分散運用の大切さを説いている。時節の到来を待とう。kindleで本書の元になった本が安価で買える。社会学はまた自己啓発本的で勉強になることも多いので文庫版もおすすめ。2025/03/19
チャウ子
1
お金や投資についての信念が学べます。2023/07/09
なまずお
0
2★2023/08/31