イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 元素のしくみ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,078
  • 電子書籍
  • Reader

イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める! 元素のしくみ

  • 著者名:栗山恭直【監修】
  • 価格 ¥1,078(本体¥980)
  • 西東社(2023/05発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784791632282

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

いちばん身近で、いちばん謎?
「元素」のことがやさしくわかる!
●身近な暮らしにも、自分の体にも、宇宙にもある...?
「元素」のしくみをイラスト&図解でわかりやすく解説!
●元素を含んだ美しい鉱石や絶景を写真で紹介する特集も充実!

・「元素」ってそもそも何?
・「元素」と「原子」って何が違うの?
・人間って、どんな元素でできている?
・地球って、どんな元素でできている?
・「プルトニウム」はヒトがつくり出した元素?
・宇宙服にも一円玉にも使われる元素とは?
・「ウラン」は元々は着色剤だった?
・花火の色は元素で彩られている?
・元素を創り出す?「人工元素」のしくみ
・日本の元素?「ニホニウム」とは
・元素は星が爆発して生まれた?
・フッ素加工のフライパンはなぜ焦げにくい?
・「レアメタル」ってどんな元素?
・一番高価な元素ってなに?
・ルビーもサファイアも同じ元素?
・ダイヤモンドは人工的につくれる?
・「硫黄」は実は臭くない?
・「ヘリウムガス」でどうして声が変わる?
・「尿」から新しい元素が見つかった?
・元素の「周期表」ってどんなもの?
など

<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

株式会社西東社/seitosha

目次

【目次】
1章 元素の基本と気になるあれこれ
2章 なるほど!とわかる身近な元素の話
3章 明日話したくなる元素の話
特集 写真で見る元素
特集 もっと知りたい!選んで元素

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベローチェのひととき

13
知識ゼロでも楽しく読める!シリーズ、12冊目。今回は元素のしくみを読んだ。学生時代、化学は苦手で何となく避けてきた。今回は食わず嫌いはやめて、とにかく読んでみようと思った。よく聞く元素、例えば、酸素、硫黄、ナトリウム、鉄、銀などは何となくわかるが、テルビニウム、マイトネリウムなど全く聞いたことがないものも出てきた。現在、元素は118種類見つかっていて、その内94種類が自然界に存在するんだって。2024/01/06

サラサラココ

4
知識ゼロでも楽しく読める!シリーズ。置いておいたら子どもが読んでいた。カラー見開き2ページ。写真で見る元素のページも。2023/07/23

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/f3a502ea-5ab7-41f3-8ccd-ca96352d501c 2025/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21098048
  • ご注意事項

最近チェックした商品