文春e-book<br> 97歳 料理家 タミ先生の台所おさらい帖

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

文春e-book
97歳 料理家 タミ先生の台所おさらい帖

  • 著者名:桧山タミ【著】
  • 価格 ¥1,800(本体¥1,637)
  • 文藝春秋(2023/05発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784163917016

ファイル: /

内容説明

人生キッチンの宝物を紹介します

料理を人生の友としてきたタミ先生の、「台所じまい」。
まるでスキップするかのような軽やかな生き方が、とても新鮮でした。――小川糸(作家)

タミ先生の「台所じまい」、塾生と一緒に愛用してきた道具を見直したら、旅先から持ち帰った鍋や器、70年使っている台所道具、愛用する花柄エプロンや靴まで、わたしの長年の「相棒」ばかり。
自分の体の一部のように、気持ちよく使えて信頼できる道具たちをご紹介します。

97歳 料理家 タミ先生の道しるべになった銅ソテーパンから、愛用のエプロンまで一生もの大公開!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひより

12
すごいなぁ。 そして素敵だなぁ。 このように道具を大事に大事に長く使い続けるっていいなぁ。 めんどくさがり屋で、モノにあまり執着がないため、マネはできなそうだからこそ憧れる。 読むとなんだかちゃんとしたくなるような本だった。2024/03/31

いっこ

4
『85歳現役、くらしの中心は台所』というのを読んでいたが、今回は94歳まで料理教室を主宰されていた桧山タミさんの台所おさらい帖。江上トミさんの弟子でいらしたそうだ。 台所じまいにあたって、この本を通じて伝えたいことがページの隅々まであふれていた。全てではないが、タミさんが愛した台所道具は我が家でも現役活躍中のものが多く、いつまでかわからないけれど、料理できる間は最後まで使い続けようと思う。 今は息子さんの手料理を召し上がっているというタミさんだが、あの美しい食器たちは今はどこにあるのかも気になった。2023/08/23

meg

4
フライパンや鍋は銅か鉄に限る、プラスチック製品ではなく竹や木を重用する…という姿勢を崩さないのが強いなあ。まあ強くなくては97歳まで生きられない。憧れはするけど、私は今のところテフロンとステンレスが好きです。だって楽だもの(笑)2023/08/13

ナカ

1
正統派。現代向きではなかった。2023/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21246479
  • ご注意事項

最近チェックした商品