脳を傷つけない子育て マンガですっきりわかる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

脳を傷つけない子育て マンガですっきりわかる

  • 著者名:友田明美【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 河出書房新社(2023/05発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784309249032

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

親など身近な大人の言動は、子どもの脳にどんな影響を与えるのか? 注目の小児精神科医がわかりやすく解説。こころと脳を、傷つけずに育てるための子どもへの対応法も提案!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

47
著者は福井大学子どものこころの発達研究センター教授の友田明美氏。マルトリートメント(不適切な養育)を避け、子どもの「脳」を傷つけない子育てのヒントを紹介。アンガーマネジメント、感情的になったらその場を離れる、トイレに駆け込む、心の中でゆっくり6まで数える。 思春期でイライラしている中2の息子、機嫌よくしているかと思えば急にイライラしだしたり、ちょっとしたことでキレることがあります。成長すれば落ち着くものでしょうか?→家庭のルールに従って一貫した行動を、とのことですが、なかなかよくなりませんね。。。2021/08/12

たまきら

30
マルトリートメント(不適切な対応)をカテゴライズ化し、よくあるケースに合わせて適切・不適切な対応を紹介してある分かりやすい一冊です。愛着障害、脳が傷つきやすい時期などもごく初歩ではありますが説明されていて、とても興味深かったです。3年生になってまた難しい時期に差し掛かった娘と、4連休はじめにぶちあたり、家族で話し合い、後半は非常に良い時間を過ごすことが出来ました。話し合うこととシミュレーションすることの重要性を学んだ連休でした。2020/07/28

しぃ

23
マンガでわかる、とあって確かに読みやすいし取っつきやすい。脳を傷つけているかもしれない、なんて親にとってはかなりショッキングなタイトルだけど、色々なことを扱っているので、その分内容も浅く、こうしよう的なのもアッサリ過ぎて物足りなかった。ここから広げていくには最適な1冊かな。2020/08/14

k66gunso0822

13
発達障害のような特徴が出てる子が最近とても増えてる。怒鳴られて親の暴言を浴びて育ったらそら脳は傷つくよな〜と実感しました。サラっと読めました。次は具体的に脳が傷ついてる子たちに気になる行動別でどう対応したらいいのか段階的に詳しく知りたいです。2020/12/27

紅生姜

11
虐待というとひいてしまうが、マルトリートメントは私も日常的にしていることだったと知り、ショックを受けている。「ダメ」「早くしなさい」と言わなくて済むような子育てをしたい、でもできない。どうしたらマルトリートメントをしない子育てができるのか、日々試行錯誤だ。私の行動や言動で、子どもの脳が傷つくなんてとしばらく落ち込んだ。ただ著者が言うとおり、自分を責めなくていいんだと思った。それより、何か一つでも変えていこうと考えていたら、子どものいいところがたくさん浮かんできてなんだか涙が出てきてしまった。2019/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13490438
  • ご注意事項

最近チェックした商品