中公新書ラクレ<br> 格上の日本語力 言いたいことが一度で伝わる論理力

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中公新書ラクレ
格上の日本語力 言いたいことが一度で伝わる論理力

  • 著者名:齋藤孝【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 中央公論新社(2023/05発売)
  • 夏の総決算!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍(~8/31)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784121507952

ファイル: /

内容説明

「言いたいことを上手く伝えられない」「相手に誤解されてしまう」……そんな悩みを抱えるあなたも日本語の構造や特徴さえ押さえれば、話の筋はクリアに、「頭がよく」見えるようになる! 「文章を短く区切って、大事なことから」「事実と非事実を分ける」「『論理的相槌』を打つ」等々の齋藤式メソッドを身につければ、真意が十分に伝わり、人間関係や仕事がスムーズになる。『言いたいことが一度で伝わる論理的日本語』を増補した決定版。

○漢字は一語で意味を表せる便利な言葉。漢字熟語を上手に使うことで、複雑な内容を要領よくシンプルに、しかも効果的に伝えることができる。
○漢文や英語などの外国語は大変論理的な構造をもっている。そこで、やさしい英語の構文を例にとり、論理的な話し方に有効なポイントをあげて、日本語に応用できるようにする。
○数学の考え方は、あいまいさを排除して、物事の起点と終着点、プロセスを明快にするために有効。また、条件や関係性を図やグラフで示せば、言葉を尽くして説明するよりも一目瞭然。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまりん

2
日本人だから日本語も国語も理解できて当たり前。違うんですねぇ。関係ないように思える中学英語や簡単な数学の問題が国語力をつけるのに繋がっているなんて...。学生時代に知りたかったです。今から英語や数学、漢文を学ぶのは難しいので、古典(日本や海外)の作品を読み、時々海外の作品を読み慣れるようにしたいと思いました。2024/02/06

佐々木大悟

1
英語的・数学的思考で日本語を使いこなす。著名なコミュニケーション論の専門家が、「論理的に伝える」ための方法論を紹介する一冊。省略が多いという日本語の特性は会話の行き違いを生みやすいため、論理を求められる場面で不利に働く。それを補うのに、ワタシ達が中学高校で学んだ英語や漢文、数学の発想を活かそう、というのが本書の主旨だ。とはいえ、文学をはじめとする感性的ものは否定していない。むしろ論理力を完成させるのに必要とさえ説いている。欠陥と長所、両方を理解して日本語力をパワーアップさせようということだろう。2024/12/05

ゆーみん

0
個人的には、新たに得られることはなかった印象。誰かとコミュニケーションをとる上で肝要なことは、お互いの前提条件を揃えることだと思う。お互いの前提が異なると、驚くくらいに話がかみ合わない。格上の日本語を目指すにあたっては、まずは前提条件を確認し整えることだと思う。そうすれば、主語が曖昧でもよくなる場合もある。そのほかは、学校特に大学での教育でまじめに勉学に励めば、自ずと養われるのではないだろうか。特に論文をしたためる過程によって。2025/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21173541
  • ご注意事項

最近チェックした商品