感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
𓆱
3
憲法はそれぞれの個人をとても大事にするそうです。あなたはあなたでいいんだよと優しく言ってくれるらしいです。2023/12/10
mike
2
私は理系学部出身で、仕事上もこれまで憲法にかかわることはなかったが、思うことがあり、ある法律系の資格試験を考えていて、その助走として本書を読んだ。とても理解しやすく、読み進めることができた、少し時間をおいて、再読できればと思う。2024/06/27
H’s
1
分かりやす過ぎる。9条の解釈が参考になる。2023/10/28
うなぎねこ
0
数十年ぶりに再読。憲法の考え方というの知る、読み易い本でした。若干の主張もあり、憲法への興味のきっかけになると思います。2025/08/03
セイ
0
日本国憲法は個人の尊重が最大の理念であり、個人を尊重するために人権保障を最大の目的として、人権保障の手段として国民主権、平和主義がある。国会、内閣、裁判所の三権分立、統治機構の仕組みは、人権保障のための手段でしかない。著者はかなりリベラルで、安倍政権の改憲論議にも批判的だが、確かに立憲主義の観点から言えば、その批判も理想的すぎる部分はあるものの、納得できるところである。憲法の理念は「である」ではなく、「べき」論であり、キリスト教社会から生まれた人権思想の1つにすぎず、価値観である。2024/12/03
-
- 電子書籍
- 【デジタル限定】村山優香写真集「勝利の…
-
- 電子書籍
- その冒険者、取り扱い注意。 ~正体は無…
-
- 電子書籍
- 背徳のゆくえ【分冊】 7巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- ノンママという生き方 子のない女はダメ…