- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●永遠の名作をあなたに――●
人を愛することの 悲しみ 苦しみ よろこび・・・・・・
それがひしひしと伝わってくるアンデルセンの名作です。
from いもとようこ
材料が足りず一本足となったすずの兵隊は踊り子の人形にひとめぼれ。ところが窓から落ちて離ればなれなります。ようやく戻ったのも束の間、暖炉に投げ込まれ、ハート型のすずのかたまりだけが残されるのでした。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぼりちゃん
34
錫の匙をとかして作られたおもちゃの兵隊さん達。途中で錫が足りなくなってしまい、それによって片足の兵隊さんが一人生まれました。そんな一本足の兵隊さんは、紙でできた踊り子に惹かれます。高く上げた片足が衣装に隠れ、自分と同じ一本足のように見える踊り子に何か通じるものを感じたのでしょう。何かが欠けている者は、同じようにどこか何かが欠けている者に惹かれることは多いと思います。その淋しさというものは、欠けている者にしかわからないものはあるのかもしれません。 最後、いきなり暖炉に兵隊さんを投げた坊やには驚きましたが、2022/01/15
Cinejazz
19
ある御屋敷の男の子の誕生日に贈られた、古い錫(スズ)のスプ-ンから作られた25人の兵隊人形・・・その中の最後に作られた兵隊は、材料のスズが足らず一本足だった。そんな彼が思いを寄せたのは、片方の脚をつま先で立ち、一方の脚を高く上げて踊る紙のバレリ-ナ人形だった・・・。アンデルセン童話の〝愛することの喜び、苦しみ、悲しみ〟の世界を <いもとようこ>さんの絵と語りで、優しさとほろ苦さが包みこまれた名作絵本。2022/09/23
喪中の雨巫女。
14
《書店》あんなに波乱万丈な冒険を乗り越えて、帰って来たのに、あんなに切ないラストなんて…。2013/12/31
遠い日
10
知っていると思っていたのに、細部の記憶が抜け落ちていて意外や新鮮な読書。この切なさはアンデルセンだ。恋の熱に身を焼かれたと思いたいが、男の子がどうしてこんなに理解しがたい行動をしたのか、困惑が残る。2017/06/04
たっくん?号
10
可愛い表紙に一目惚れで図書館で読んだ。数奇な運命をたどるスズの兵隊さん。巡り巡って想い人との感動の再開を果たせたのもつかの間、なぜか炎の中に放り込まれるという衝撃のストーリー。幸福な王子に似ている。最後に想い人と一緒になれたから良しなのか???2014/05/11