内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
現代のビジネスシーンでは、ExcelなどのOfficeアプリケーションはもとより、仕事を効率化するIoTサービスなど、さまざまなプログラムが利用されています。そして、ビジネスでプログラムを利用する人においては、プログラミングを「学ぶ」とは、単にソースコードの書き方を学習するのではなく、そうしたプログラムなどの「仕組み」を理解し、それを有効に活用するための考え方を身につけていくことが重要です。
本書は、主にビジネス層(ノンプログラマー)の方々に向けて、「プログラミング力」を身につけるために必要な知識と体験を提供します。
・ビジネスにおいてプログラミングを学ぶ意味
・プログラミングを身につけるために学習すべきこと
・プログラム(ソースコード)を書くための基礎知識
・Pythonによるプログラムの体験
IoTサービスやAI(人工知能)、データサイエンスなど、高度なデジタル技術の「仕組み」を理解し、効率的に利用していくための「プログラミング力」を身につけましょう。
※カバー画像が異なる場合があります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ホシ
17
世の中がITだのAIだのと喧しいので世情に流されるままにプログラミング本を手に取った片腹痛いオジさんとは私のことです。若い頃は中年オヤジを蔑視していたのに自分がいざオジさんになったらこの有り様よ(←どうでも良い)。プログラミングの方法よりは理念の解説に主眼が据えられています。理念を仕事に活かそうというコンセプトですね。基礎の基礎、これ以上にないほど初歩的なことから解説されますが、コンパイラーは初めて知った(恥)。本当にちょっとしたことで良いので、まずはプログラムを組んでみるところからですね!2024/06/23
Oki
1
RPAからアドホックモードからVisual StudioからPythonの文法まで幅広くさらっとふれているが、プログラミングの学び始めの人が、これを読んでわかるのだろうか、という気がする。 その昔、小学校でITボランティア(教室)をしていた時、子供達が千差万別なので困った。指向が同じような2-3人じゃないと機能しないように思えた。 2024/01/25
Akio Kudo
1
★★★ 読んでみてプログラミングの将来性に魅力を感じるが、やはり難しい2023/10/03
Kento
0
タイトルの通り 日常と密接に関わっているプログラミングについた書かれている本です 基礎的な知識が分かりますし カラーなので読みやすいです Pythonという言語も取り扱われているので プログラミングの学び始めにも良いかもしれません2023/09/22
Yuppeii
0
基礎的な内容なのでプログラミングしたことがない人にはオススメです。PC周辺の知識がある程度ある人には簡単すぎるかもしれません2023/08/26
-
- 海外マガジン
- MILK
-
- 電子書籍
- しあわせは食べて寝て待て【分冊版】 4…
-
- 電子書籍
- Mac Fan 2023年12月号 M…
-
- 電子書籍
- WORLD SOCCER DIGEST…
-
- 電子書籍
- 夢の一夜の代償 ハーレクイン