教養としてのドラッカー―「知の巨人」の思索の軌跡

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

教養としてのドラッカー―「知の巨人」の思索の軌跡

  • 著者名:小島明【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 東洋経済新報社(2023/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492522363

ファイル: /

内容説明

いまドラッカーから何を学ぶか。親交を重ねた著者が、主要著作を読み解きながら「知の巨人」の思想やエッセンスを解説。

目次

はじめに

プロローグ 20世紀を観察し続けた95年

第1章 ドラッカーとの出会い
第2章 人生を変えためぐり合い
第3章 時代を読む力
第4章 「マネジメント」の発明
第5章 徹底した人間中心主義
第6章 日本へのメッセージ

エピローグ ピーター・ドラッカーの最終講義

おわりに

〈年表〉ピーター・ドラッカーの思索の軌跡と世界の動き
ピーター・ドラッカー著作一覧
参考文献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/379a98c1-d9fb-4aab-8ea5-73e7034b3ff8 2025/07/02

キヨとも

0
ドラッカーは、新聞記者、証券アナリスト、ファンドマネージャーと経験豊富であることを初めて知りました。 ドラッカー=マネジメント。経営コンサルタント的なイメージが変わりました。 日本画にも広く関心が高い事や日本人の強みは技術力だとして日本人として自信が持てました。 ただ、過去の成功にしがみついているのも事実。 破壊的なイノベーションが必要であるのも納得。 その他にリーダーは高い視点を持ち成果を引き上げ成長を目指す事、人望勇気目標をわかりやすく、部下の成功を喜び次のリーダーを育てると参考になる言葉がありました2023/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20975911
  • ご注意事項

最近チェックした商品