メンタルは食事が9割

個数:1
紙書籍版価格
¥1,496
  • 電子書籍
  • Reader

メンタルは食事が9割

  • 著者名:宮島賢也
  • 価格 ¥1,496(本体¥1,360)
  • アスコム(2023/04発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776212836

ファイル: /

内容説明

◎薬を使わずに自分のうつを治した医師の食事術
◎メンタルが上向くきっかけは小さな食事の変化
◎ストレスから心を守る食べ方のすべてを公開

なんとなく気分が落ち込みがちな人。
心配や不安がいつもつきまとう人。
疲れてやる気が出ない人。
ストレスをかかえるすべの人の
心を救うのは「食事」です。

私たちの体は、食べたものでできています。
ですから、食べ物が変われば体にも心にも変化があるもの。

本書で紹介するのは、7年間自らのうつに苦しんだ精神科医が実践した食事法です。
・体に毒を溜めない食事
・腸内環境を整える食事
・脳の栄養を補う食事

うつから救ったのは、この3つの視点に基づいた食事法。
実践することで、体も心も変わっていくのを実感し、ついにうつから抜け出すことができました。

自分を変えるのは簡単ではありません。
ストレスの原因になっている職場や学校の環境も、
人間関係もすぐに変えられないでしょう。
そのかわり、食事を少し変えてみませんか?
「変えた」という事実は、大きな自信になります。
メンタルが回復する大事な一歩となる、食事法のすべてをお伝えします。

※本書は、2017年10月に弊社より刊行された『薬を使わず自分のうつを治した精神科医のうつが消える食事』を改題し、加筆・修正したものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

106
私は兼ねてより朝食にはやたらとフルーツを欲します。本書では「朝食はフルーツのみがよろしい」という旨がやや科学的に説明されていて、嗚呼、私の体が朝食にフルーツを欲すするのは一種のSOSなんだなぁとなんだか納得してしまいました。そう言えば、かの中村天風氏も死に躰で、インドの山奥で修業していた頃は木の実と果物だけだった(しかも死病を克服した)、と著書で言及していました。2025/04/16

うちこ

9
著者は精神科医で、ご自身がうつ病を克服した経験をもとに書かれています。 薬に頼らない方法を模索した結果の、食事部門の集大成のような内容。とてもアーユルヴェーディックな視点で、まるで生活ヨガのおさらい本のようです。 女性はホルモンバランスへの対応が生活上急務、みたいな時があったりするけれど、これはうつ症状への対応と同じだなと思いながら読みました。 この本の先生はセロトニンの9割が腸に存在しているので、そこの環境を良くするために、腸に負担をかけないことを重視されています。 このタイミングで読んで良かったです。2023/09/22

ウクレレで歌う

8
参考になるところとならないところと。んー…2024/06/30

mallowlabs

2
メンタルに効く食事とは健康になる食事そのものだった!2023/09/24

asasio7

1
夜8時以降に食べるなとか、朝食はとるなとか、果物と野菜中心とか、薬じゃなくて食事で解決しろとか、なんとなく健康そうに見えるがそこまでやったら体重減りすぎないかという疑問が。商売だから仕方ないがタイトル大げさすぎ、9割はない。そんなにあったらほとんどの人が悩みないはず。2023/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21184900
  • ご注意事項

最近チェックした商品