天夢人<br> 今ではありえない鉄道迷場面

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

天夢人
今ではありえない鉄道迷場面

  • 著者名:旅と鉄道編集部
  • 価格 ¥2,024(本体¥1,840)
  • 天夢人(2023/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635824804

ファイル: /

内容説明

昭和のおおらかだった時代の鉄道には、今では信じられないような光景が繰り広げられていた。そんな、もう見ることのできない、古きよき語り草となった鉄道の名場面を特集した一冊。あまりの混雑にドアを開けながら走った衝撃的な光景や、複数の行先の急行がひとつの列車として走った多層建列車など、かつては当たり前だったけども、今ではもう見ることのできなくなった鉄道の“迷”場面を写真とともに振り返ります。

目次

1章 今ではありえない鉄道シーン
2章 もう見ることのできない鉄道員の雄姿
3章 記憶に残しておきたい車両
4章 今となっては貴重な列車風景
5章 バラエティーに富んだ鉄道貨物輸送
6章 とても懐かしい車内の様子
7章 もう見ることのない鉄道施設
8章 駅に当たり前にあったシーン

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

六点

128
「迷場面」と若干軽いタイトルであるが、内容は「今では見るのも叶わぬ懐かしい鉄道風景」である。「闘争電車」や「だるまストーブ」と言われて即座に思い起こせる人も少ないだろう。六点もそれなりにおっさんであるが、現物は見たこともないものばかりであった。1970年代~80年代にかけての懐かしい風景を見てほしい。六点は知らん時代なんだけど(見栄を張るな)線路を歩いていたり、タバコを車内で吸っていたり、今では考えることも出来ない風景である。特に戻りたくはないが。2023/05/08

kaz

1
全部か全部あり得ないのかどうかわからないが、懐かしい写真ばかりであるのは間違いない。図書館の内容紹介は『線路上で遊ぶこどもたち、オレンジカードの車内販売、出荷組合員指定車、西武鉄道山口線「おとぎ電車」、戦車輸送、ボックス席で将棋をさす人、単灯式信号機…。思わず目を疑う? 懐かしい鉄道の光景の数々を写真で伝える』。 2023/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20841597
  • ご注意事項

最近チェックした商品