部品や原材料不足時代に打ち勝つ! 調達・資材・購買の基本

個数:1
紙書籍版価格
¥2,178
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

部品や原材料不足時代に打ち勝つ! 調達・資材・購買の基本

  • 著者名:福原政則【著】
  • 価格 ¥2,178(本体¥1,980)
  • 翔泳社(2023/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 570pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798177687

ファイル: /

内容説明

買い方次第でコスト・納期は大きく変わる!

【本書のポイント】
・今の時代に合った買い方がわかる
・購入価格(コスト)を低減できる
・購入品の納期遅延や品質問題が改善できる
・売上や利益の向上に貢献できる

【内容紹介】
新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)や世界情勢の緊迫化、為替相場変動などの影響を受け、「部品が入手できず、製品が製造できない」「コストが高くなり、利益が減少する」といった、部品や原材料の不足による納期遅延問題と、原材料・エネルギー・物流価格の高騰による製品コスト高問題が多くの企業で発生しています。

こうした問題が発生している企業に共通しているのが、調達・資材・購買部門が「決められたものを買う」、つまり設計者などが購入仕様を決めた後、決められたもの(仕様変更が困難なもの)を調達・資材・購買部門が「決められたものを買う」という、受け身的な業務になっている点です。本書は、上記のような事態を解決すべく、資材の調達法から納期管理、コスト低減まで、資材調達の基本を解説します。

【本書の構成】
第1章 調達・資材・購買部門の重要性
第2章 調達業務プロセス
第3章 サプライヤー(取引先)の選定・評価
第4章 購入価格の決定
第5章 コスト低減
第6章 納期管理
第7章 品質管理
第8章 外注管理
第9章 調達交渉
第10章 調達法務
第11章 開発調達
第12章 リスク管理
第13章 部品・原材料不足時代に打ち勝つ調達
第14章 調達DX

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒とかげ

2
うーん。コストを下げる以外に購買ってやることがないのかなぁ? 実際の現場は知らないが、もっとやれることがある気がするが……。どうなんだろうか。2023/06/10

しょう

1
調達部門の仕事をするわけではないが、人事として調達の仕事をある程度理解する必要が出てきたため、購入。調度部→購買部・資材部→調達部と部門名称を変えてきたこと、機能が大きくソーシングとパーチェシングに分かれていること、下請法などを土台とした調達法務という分野があることなど、基本的なことがサッと頭に入ったため、当初の目的はクリアできた。2023/07/31

Yu

0
久しぶりに調達業務をするので借りてみましたが調達業務の基本的な理想、考え、分析方法が書かれています。経験者は分かってることが大半だと思います。私の場合はこんな考え方もあるんだなってことが幾つかあったので読んでよかったと思いますし、文章を読むことで改めて調達業務について考える機会になりました。それと業務をしていると中々Win-Winの関係というのは難しいのですがその気持ちは忘れないようにはしたいです。2024/09/29

Yuki

0
開発調達の項は、クリエイター/マーケターの視点からも興味深い内容だった。2023/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20890243
  • ご注意事項

最近チェックした商品