へんし~ん! ことばブック ~伝える力を伸ばす~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

へんし~ん! ことばブック ~伝える力を伸ばす~

  • 著者名:齋藤孝【著】/林ユミ【絵】
  • 価格 ¥1,287(本体¥1,170)
  • 小学館(2023/04発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784092272750

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

ことばのちがいを理解し、伝える力を伸ばす。

「とろん」と「どろん」
「ふりふり」と「ぷりぷり」
「はらはら」と「ぱらぱら」…

点や丸がつくと意味が変わるオノマトペを、かわいくて、くすっと笑えるイラストとともに紹介。
“てんてん”おばけが、ねむいときの「とろん」にとりつくとどんな意味になる?
「どろん」と消えちゃった! 
といった具合に、普通音・濁音・半濁音のオノマトペを対にして、1日のストーリーで紹介します。

ページをめくる度に、大人がリアクションすると、子どもが喜びます。
楽しみながら「伝える力」を養う一冊です。

また、「歩くはやさ」「どんないたい?」…などの休憩コラムも充実。
小林一茶の俳句や宮沢賢治の文章などの「感じる」ことばも紹介します。

著者の齋藤孝先生は、「幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会」の委員を務められ、幼児教育から小学校へ移行するタイミングで、オノマトペを含む語彙の重要性を指摘します。
語彙が豊富だと、それに伴う感情が育まれ、友だちとのいさかいやイライラも減るといいます。音を楽しみながら、語彙力、感情表現を磨き、豊かな情緒を育みます。

※この作品はカラーです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

canacona

27
低学年向け、かな。くんくんぐんぐん、ぱたぱたばたばた、すたすたずたずた。「゛」や「゜」をつけたり入れ替えたりするだけで、意味の違うオノマトペになるよ。確かに笑い声は「は」行ばかり!よちよちとぼとぼすたすたせかせか、歩く表現だけでもたくさんある。日本語の表現は面白くて豊かだなぁと思いました。2023/07/21

遠い日

6
濁点「゛」、半濁点「゜」のあるなしによって変わることばの意味。感情や状況を表すオノマトペの豊かな表現力を、添付のイラストを参考に学んでいく。子どもたちが伝えたい一番ぴったりのことばを多く持っていることで、コミュニケーション能力はぐんと上がると思います。2023/06/08

moco

0
【小1】娘の感想「てんてんおばけは濁点で、まるおばけは半濁点!理解理解。」2024/11/16

ムーミンまま

0
てんてんや丸がつくと変化するオノマトペをイラストをたくさん使ってわかりやすく解説。途中にある休憩ページがオススメ。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21181624
  • ご注意事項

最近チェックした商品