どんなに苦手でもうまくいく電話応対

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

どんなに苦手でもうまくいく電話応対

  • 著者名:北條久美子【監修】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 新星出版社(2023/04発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784405104174

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

電話が苦手なのはあなただけじゃない!
その場であせって言い回しを考えるのではなく、本書で紹介する「定型フレーズ」に慣れてしまえば失敗はありません。コツさえわかれば、どんなシチュエーションでも乗り切れます。
相手が不在だったら?遅刻しそうなときは?クレームを言われたら?
さまざまなシーンで使える、電話に適した言葉を紹介。
突然の電話にあたふたしてしまう…そんな人のミカタになる1冊!電話のストレスがなくなる、便利なフレーズ集です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えんちゃん

61
図書館新刊コーナーにて。新社会人向けのテキストだけど、誰が読んでも分かりやすく勉強になる。何となく身に付いてきた電話マナーの再確認にちょうどいい。変な敬語を使っている可能性があるので、二重敬語に気をつけよう。職場で絶対に電話取りたくない雰囲気を出してる人にこそ読んでもらいたい。場数をこなせば苦手意識も克服できるはず。2023/09/11

G-dark

19
新社会人や、「社会人歴は長いけれど電話応対が苦手だ」という方におすすめの本。ビジネスの場にふさわしい電話のかけ方や受け方の基本を分かりやすく教えてくれます。ごちゃごちゃ書かないシンプルな構成なので、知りたいことが一目で分かるのが魅力的。また、コミカルなイラスト付きなので、読書の習慣が無い方も気負わず楽しく読めると思います。また、「お手数ですが」「恐れ入りますが」といった便利なクッション言葉の使い方、クレームや営業の電話への対応方法も載っているので、社会人歴の長いわたしにとっても勉強になりました。2023/09/03

ブラム

1
電話応対が苦手なので実務に活かしたいと思います。2024/11/06

ちえぞう

1
仕事用…。電話対応が苦手な若い人にどんな課題があるのかなど知ることが出来た。「了解」が若者言葉という括りなのには少し驚いた。「こちら〜になります」に対して昨日桂二葉さんが「なってから持ってこいや」とコメントされていた。接客あるあるをもう少しあると面白いかもしれない。2024/10/13

メドじゅん

0
図書館本/(記録をつけ忘れていたようです)軽く流し読みです。紙面はイラストが多く、ライトなデザインなので気軽に読めます。2025/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20516007
  • ご注意事項

最近チェックした商品