内容説明
短歌の本質でもある「恋」を詠んだ作品を現在活躍中の歌人6名で1000首厳選。
万葉集から現代のSNS短歌まで、短歌の根底に流れるテーマは「恋」と言って過言ではありません。この短歌の本質でもある恋を詠んだ作品を現在活躍中の歌人6名で1000首厳選。出逢いから別れまであらゆるシーン別に分類した作品集。難解な作品も解読しやすいよう脚注も豊富に掲載しました。
【著者】
日本短歌総研
梓志乃 ・石川幸雄・川田茂・水門房子・武田素晴・依田仁美らによる短歌研究グループ
目次
Ⅰ恋の予感
Ⅱ恋の始まり
Ⅲ恋のいろいろ
1恋人よ
2恋する二人
3片恋
4恋の悲しみ
5恋のよろこび
6恋のゆらめき
7恋のせめぎ
8恋のおどろ
9結ばれた恋
Ⅳ恋の終わり
Ⅴ恋の思い出
Ⅵ恋とは畢竟
掲載歌人さくいん
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
uniemo
16
定型詩以外にあまり興味はなく、自分で短歌も俳句も詠んだことはないのですが、限られた文字数にまとめられた特に恋の歌が大好きです。本作はよく知られた百人一首の歌人から初めて聞いた多分若い歌人の歌まで場面ごとに並列しています。今は忘れてしまったけれどかつて確かに持っていたときめきとか痛みとか思い出しました。2022/04/21
双海(ふたみ)
12
万葉集から現代のSNS短歌に至るまで恋の短歌1000選!出会いから別れまでが状況別に分類されています。恋歌の多い歌人からは厳選を、ほとんど恋歌のない歌人からは希少歌を発掘!2022/03/07
maekoo
10
小生は勿論紙媒体…万葉集から現代のSNS短歌までの選りすぐりの恋歌を6名の選者が2年掛けて厳選! 帯にも有る様に恋心こそ短歌の原点であり名歌も多く、自分の現在の心境や過去の想い出を想起出来る和歌集! 出逢いから別れまで純粋な想いから艶っぽいものまで、様々なシチエーションや心境が自分の心にピタリと來る事でしょう! 読み進めていくと割とお気に入りの和歌が多く付箋だらけになってしまいました! 折に触れて熱いココア等飲みながら楽しみたいと思います!2025/05/25