オンライン・ファースト

個数:1
紙書籍版価格
¥2,970
  • 電子書籍

オンライン・ファースト

  • ISBN:9784130634571

ファイル: /

内容説明

コロナ禍で日本のIT化は加速したが,感染検知やソーシャルディスタンスの確保,マイナンバー制度の正しい活用など,解決すべき課題も多い.IT化を逆行させず,今後進めていくための東大の「提言」をもとに,山積する社会の課題の解決への指針を示す,実務者必携の書.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

桜餅

2
コロナ禍によってオンライン化が一気に進んだが、コロナが落ち着いて元に戻ってしまっては意味が無い。また、今のオンライン化は、今までのやり方をそのままオンラインにしているだけであり、オンラインに最適なやり方に見直されているわけではない。コロナが落ち着いた後も、オンライン化はますます加速させる必要があり、それはオンラインで生活することを前提に、オンラインに適したやり方に見直していくことだ。2022/03/18

☆ツイテル☆

2
フライヤー2021/05/18

Omochice

1
コロナの影響であらゆる社会的行動をオンラインへ移行することが必要となり、その結果、意外とオンラインでもできるということがわかってきた。 しかし、今後オンラインを継続していかないことには少子高齢化などの社会問題をこれらのIT技術を解決していくための素地を作れない。 また、従来の現実世界に最適化された方法をそのままオンライン上で模倣するようなシステムを作ってもうまく行かないことが多い。そのため制度を同時に作っていく、また作ることを進言できる人材を育てる必要がある。2021/06/12

アルミの鉄鍋

1
★2 大体、知ってる内容で目新しい事は書かれていない。ITに関して最新事項を追いかけてる人には物足りないと感じる。2021/03/04

くらーく

1
別段、特別新しい事も無く、日経やネットで言われている事に思えるけどなあ。個々の提案は良くて、まだ日本は先進国だなあ、と思うのだけど、実行されていないので、いつの間にか後進国だよねえ。個々の案はあっても、リンクされていない。個別最適全体不最適。部分最適全体不最適なのかねえ。正直、読んでいても、実現されないだろうなあ、と思いながら読んでいました。さすがに30年以上失われた国では、期待できないよなあ。2021/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16985434
  • ご注意事項

最近チェックした商品