創文社オンデマンド叢書<br> 中国詩文論藪(東洋学叢書35)

個数:1
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

創文社オンデマンド叢書
中国詩文論藪(東洋学叢書35)

  • 著者名:清水茂【著】
  • 価格 ¥8,910(本体¥8,100)
  • 特価 ¥4,455(本体¥4,050)
  • 講談社(2023/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 1,200pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介・目次・著者略歴】
古代中国文学を、散文と詩のはじまりから、読み解く。

【目次より】
I 散文論
一 尚書とその周辺
二 正始の文章
三 柳宗元の生活体験とその山水記
四 日本留下来的両種柳宗元集版本
五 柳宗元「河間伝」
六 杜牧と伝奇
七 北宋名人の姻戚関係 晏殊と欧陽脩をめぐる人々
II 詩論
一 楽府「行」の本義
二 「春」「秋」之詞性
三 杜甫「城春草木深」の「春」について
四 「白日」の解釈
五 詩語の構造 杜牧のばあい
六 杜牧今体詩の一つの技法 「江南春絶句」詩を中心に
七 〓鼎孳論
八 陳維〓の詞
九 陳其年集の編集出版
十 徐履忱の伝記と詩
附録
書評
前野直彬『唐代の詩人逹』
中国社会科学院文学研究所編『唐詩選』
吉川幸次郎 桑原武夫『新唐詩選続篇』・倪海曙『唐詩的翻訳』
夏承〓『唐宋詞人年譜』
『浦江清文録』
解題
王弘撰『山志』
『聖宋千家名賢表啓翰墨大全』
『聖宋千家名賢表啓翰墨大全』解題補 北京円書館蔵本について
謝枋得『文章軌範』(官板)
『増修箋註妙選群英草堂詩餘』
『欽定詞譜』
あとがき

清水 茂
1925~2008年。中国文学者。京都大学名誉教授。京都大学文学部卒業。同大学院で吉川幸次郎に師事。
著書に、『語りの文学』『中国詩文論藪』『中国目録学』など、
翻訳・注釈書に、『唐宋八家文〈中国古典選〉』『韓愈 中国詩人選集11巻(第一集)』『王安石 中国詩人選集4巻(第二集)』『水滸伝 』(吉川幸次郎共訳)伊藤仁斎『童子問』伊藤仁斎『語孟字義・古学先生文集』伊藤東涯『古今学変』『中国文明選7 顧炎武集』『中国詩文選3 書経・春秋』『韓愈 世界古典文学全集 第30巻A・B』『新日本古典文学大系65 日本詩史・五山堂詩話』などがある。

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

目次

目次
I 散文論
一 尚書とその周辺
二 正始の文章
三 柳宗元の生活体験とその山水記
四 日本留下来的両種柳宗元集版本
五 柳宗元「河間伝」
六 杜牧と伝奇
七 北宋名人の姻戚関係 晏殊と欧陽脩をめぐる人々
II 詩論
一 楽府「行」の本義
二 「春」「秋」之詞性
三 杜甫「城春草木深」の「春」について
四 「白日」の解釈
五 詩語の構造 杜牧のばあい
六 杜牧今体詩の一つの技法 「江南春絶句」詩を中心に
七 〓鼎孳論
八 陳維〓の詞
九 陳其年集の編集出版
十 徐履忱の伝記と詩
附録
書評
前野直彬『唐代の詩人逹』
中国社会科学院文学研究所編『唐詩選』
吉川幸次郎 桑原武夫『新唐詩選続篇』・倪海曙『唐詩的翻訳』
夏承〓『唐宋詞人年譜』
『浦江清文録』
解題
王弘撰『山志』
『聖宋千家名賢表啓翰墨大全』
『聖宋千家名賢表啓翰墨大全』解題補 北京円書館蔵本について
謝枋得『文章軌範』(官板)
『増修箋註妙選群英草堂詩餘』
『欽定詞譜』
あとがき

最近チェックした商品