創文社オンデマンド叢書<br> 次は何か? ファシズム論

個数:1
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

創文社オンデマンド叢書
次は何か? ファシズム論

  • 著者名:トロツキー【著】/山西英一【訳】
  • 価格 ¥3,960(本体¥3,600)
  • 特価 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 講談社(2023/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介・目次・著者略歴】
トロツキーによる反ファシズム論パンフレット。トロツキーは、ドイツで台頭しつつあったファシズムの危険性と問題点を解明し、コミンテルンとドイツ共産党による政策の誤りを暴き出した。

【目次より】
一 次は何か?
序文
1 社会民主主義
2 民主主義とファシズム
3 官僚的最後通牒主義
4 統一戦線の問題に関するスターリニスト的ジグザグ
5 統一戦線の歴史
6 ロシアの経験の教訓
7 イタリーの経験の教訓
8 統一戦線をとおして統一戦線の最高機関としてのソヴィエトヘ
9  SAP(ドイツ社会主義労働者党)
10 中間主義『一般』とスターリニスト的官僚主義の中間主義
11 ソ連の経済的成功と制度の官僚化の矛盾
12 ブランドラー派(CPD)とスターリニスト的官僚
13 ストライキ戦術
14 労働者管理とソ連との協力
15 情勢は絶望か
結語
二 唯一の道
序文
1 ポナパーティズムとファシズム
2 ブルジョアジー、プチ・ブルジョアジー、プロレタリアート
3  社会民主党とファシズムの同盟か、ないしは闘争か
4 テールマンの二十一の誤謬
5 スターリン・テールマンの政策を彼ら自身の経験によって検討す
6 プラーグでは統一戦についてなんというか
7 景気循環の光に照らして見た階級闘争
8 社会主義への道
9 唯一の道
結語
三 ドイツ労働者への手紙
1 ヒットラーの戦略の背後に何が隠されているか?
2 われわれはいまファシズムを撃退することができるか?
3 ボルシェヴィキと一九一七年の統一戦線
4 ブリューニングは「より小さな悪」であるか?
5  反ファシスト戦線
6 別個に進み、いっしょに撃て
7 コルニロフとケレンスキーにたいするレーニンの見解
四 ドイツ・プロレクリアートの悲劇
1 スターリンのコミンターン
2 テールマンの愚論
3 政策のジグザグ
4 ドイツを取巻く鉄環
5 オーストリアの役割
6 「相互不可侵」
7 猿轡をはまされた党員
8 スターリンの八月四日
五 ヒットラーはいつまでつづくか?
1 情勢は朋白である
2 卑俗な唯物論
3 露骨な誤謬

トロツキー
1879~1940年。ウクライナ生まれのソビエト連邦の政治家、ボリシェヴィキの革命家、思想家。
著書に、『レーニン』『バルカン戦争』『ロシア革命史』『永続革命論』『わが生涯』『裏切られた革命』などがある。

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

目次

目次
一 次は何か?
序文
1 社会民主主義
2 民主主義とファシズム
3 官僚的最後通牒主義
4 統一戦線の問題に関するスターリニスト的ジグザグ
5 統一戦線の歴史
6 ロシアの経験の教訓
7 イタリーの経験の教訓
8 統一戦線をとおして統一戦線の最高機関としてのソヴィエトヘ
9  SAP(ドイツ社会主義労働者党)
10 中間主義『一般』とスターリニスト的官僚主義の中間主義
11 ソ連の経済的成功と制度の官僚化の矛盾
12 ブランドラー派(CPD)とスターリニスト的官僚
13 ストライキ戦術
14 労働者管理とソ連との協力
15 情勢は絶望か
結語
二 唯一の道
序文
1 ポナパーティズムとファシズム
2 ブルジョアジー、プチ・ブルジョアジー、プロレタリアート
3  社会民主党とファシズムの同盟か、ないしは闘争か
4 テールマンの二十一の誤謬
5 スターリン・テールマンの政策を彼ら自身の経験によって検討す
6 プラーグでは統一戦についてなんというか
7 景気循環の光に照らして見た階級闘争
8 社会主義への道
9 唯一の道
結語
三 ドイツ労働者への手紙
1 ヒットラーの戦略の背後に何が隠されているか?
2 われわれはいまファシズムを撃退することができるか?
3 ボルシェヴィキと一九一七年の統一戦線
4 ブリューニングは「より小さな悪」であるか?
5  反ファシスト戦線
6 別個に進み、いっしょに撃て
7 コルニロフとケレンスキーにたいするレーニンの見解
四 ドイツ・プロレクリアートの悲劇
1 スターリンのコミンターン
2 テールマンの愚論
3 政策のジグザグ
4 ドイツを取巻く鉄環
5 オーストリアの役割
6 「相互不可侵」
7 猿轡をはまされた党員
8 スターリンの八月四日
五 ヒットラーはいつまでつづくか?
1 情勢は朋白である
2 卑俗な唯物論
3 露骨な誤謬

最近チェックした商品