先延ばしをなくす朝の習慣 コツコツ書き続けて日本一になった書評家が、絶対に締切を破らないためにやっていること

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

先延ばしをなくす朝の習慣 コツコツ書き続けて日本一になった書評家が、絶対に締切を破らないためにやっていること

  • 著者名:印南敦史【著】
  • 価格 ¥1,386(本体¥1,260)
  • 秀和システム(2023/03発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798068480

ファイル: /

内容説明

本書は、つい先延ばしし、あとで困ったことになってしまう方に向けて、コツコツと連載を続けて「書評執筆本数」日本一と認定された著者が、いかに先延ばしせずにやり続ける習慣力を養うか、その秘訣と技術を伝授する本です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウユウ

5
コツコツ最強!2025/01/11

AKO

2
「朝イチのひとり時間が人生を変える」に続いて朝についての本を続けて読んだ。何かの本で同じテーマの本を5冊は読むべきと読んだことがあって。前者の方が好きだったけど、どちらにも共通していて印象に残ったのが、成果を求めすぎないこと。そしてシンプル。朝のルーティーンのもち方、無駄な時間の削り方、自由と節制のバランスのとり方を実践したいと思った。余談だけど、文章中に()でのつけ加えが多くて、私みたいな素人っぽい感じ(私もよく使っちゃう。こんな感じに。)がしたんだけど、それはわかりやすさにつながってるのかな?2023/04/26

Mistral_K

1
自分のペースでコツコツと着実に進むのが遠回りなようで一番の近道。2023/06/12

ユウユウ

0
☆32025/01/03

Mike

0
朝のルーティンの大事さと、そのルーティンを守るための心構えや対策を中心に紹介。書評をされている(メディア名を見ると読んだことあるところでした)だけあって文章が読みやすくすらすらと読了しました。実績に裏付けされたルーティンの大事さ、コツコツやることの大事さが書かれていて刺激になりました。要領が悪いからこそ継続できたというのは良い考え方だと思いました。身の丈に合った努力(継続)が大事ですね。成果ではなく行動に着目すべきというのも納得。よかったです。2023/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20491375
  • ご注意事項

最近チェックした商品