- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
あらゆる知識やスキルが急速に陳腐化する時代、「学び直し」は不可欠。……と、頭ではわかっていても、「何を学べばいいのか」「どこで学べばいいのか」「どう学べばいいのか」に迷い、なかなか行動に起こせない人は多いはず。本書は、実際に「学び直し」をしたことで、新たな道を切り開くことに成功した人たちが、「効果的な学び直しの方法」を説くもの。読書猿氏、和田秀樹氏、山口周氏、柳川範之氏、中原淳氏、酒井美紀氏、二所ノ関寛氏(元横綱・稀勢の里)、若宮正子氏といった著名人たちが、学び直しの意義と「何を学ぶべきか」を説くとともに、各界のプロフェッショナルたちが「資格」「デジタルスキル」「語学」「リスキリング」など、分野ごとに学び直しのコツを伝授していく。また、「転職・再就職」と学び直しの関係など、この先のキャリアに悩むビジネスパーソン必見の情報も。月刊ビジネス誌『THE21』の大好評企画が1冊に!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
月と星
3
★★★★各人のベテランならではな勉強法。リスキリングの仕方。経験×資格。2025/07/10
たかぴ
2
筆者さん達の顔触れがユニークで多方面。2025/08/03
Keiji Fujii
2
50代ですが、勉強するモチベーションになりました。2024/06/03
白としろ
2
インプットとアウトプットを意識して行動する。本当に興味のあることを知る。これまでの経験を生かす。ともに学び、励まし合える仲間を作る。キャリアビジョンをもつ。新しい自分を発見する。専門性を高める。収入だけで選ばない。目的、目標を明確にする。学習計画を立てる。スキマ時間を生かす。他人に学びら倣う。無理や無茶は禁物。2024/01/10
Kyo
1
著名な方々によるミドル層と呼ばれる世代に向けてより良い人生を送るための学び直しについての指南書。印象に残ったのは二所ノ関親方。従来通り東京やその近辺で相撲部屋を作るのではなく地元の茨城で起こし、三度の食事の義務づけや効率の良い二つの土俵、また稽古後に確認できるようタブレットなどのガジェットの活用といったことからサッカークラブの練習をヒントに新たな発見に気づく柔軟さなど険しい表情の力士の時とは違ってとても魅力のある人物に感じた。どの方々も年齢や忙しさを理由に諦めず夢や目標に向けて努力する姿が煌めいて映った。2023/11/10
-
- 電子書籍
- 男だけど告白するのは怖いので、基本待ち…
-
- 電子書籍
- 怪物といわれる侯爵から溺愛されました【…
-
- 電子書籍
- 宿した天使を隠したのは ハーレクイン
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】男女2人での残業は、7割…
-
- 電子書籍
- 二度目の人生を異世界で【分冊版】 27…