- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
・今最も熱い「死ぬまで健康」が実現できる予防医学本!・40万超、大人気YouTube「予防医学Ch」運営の現役医師が執筆!・誰でも実行できる「大病にならないためのノウハウ」が満載!本書は今最も熱いテーマ、「80歳まで健康寿命を延ばす」ことを目指す方のための本です。糖尿病やがん、心筋梗塞など、年を重ねるにつれ罹患する慢性疾患を回避するために必要な知見「予防医学」を超人気YouTube「予防医学Ch」運営する現役医師が解説します。病気になった後の世界や、人が病気になる仕組み。大病を避ける方法についてイラスト入りでサクッと理解できます。医学教養書ファンにも訴求する一冊です。健康診断で気になる項目の詳しい解説、病名別インデックス付き。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たかこ
60
本当は知りたくないけれど、現実から目を背けるだけでは健康になれない。健康診断でひっかかっていたのに放置したり、予兆はあったのにしばらくしたら改善したので気にせずにいたり、あの時もっとちゃんと検査していたら…から始める「五臓六腑」を失った世界は、ちょっと怖い。健康診断の結果の見方も、やさしく説明されていてすごくわかりやすい。数値の悪さには意味がある、改善するのに遅いということはない。自分の体の声をきく、ちゃんと向き合う、体は資本だし健康は財産。まずは1日8000歩!20年後の自分のために今からやろう。2024/02/05
えっくん
31
★★★★★大病を患い、人工透析や人工肛門、胃ろうなどの処置を受けている患者さんたちのリアルな声が第1章でいきなり掲載されており、病気の恐ろしさが伝わってきます。第2章以降は身体から発している危険信号を放置したらどうなるのか、病気の発生原因などが子細に解説されており有益な内容でした。本書のサブタイトルは「怖いけど面白い」ですが「面白いけど怖い」とする方がしっくりきます。市販されている缶コーヒーなどの糖分量の多さにも驚きです。巻末の健康診断の数値の見方も参考にしながら健康を維持できるようしたいものです。2024/10/15
marumo
16
冒頭の「〇〇ができなくなった世界」の架空の手記が怖いのなんの。健康、大事‼️唯一あげるとしたらのNG食材はトランス脂肪酸とか、脳ドックが世界で広まらない理由とか、勉強になりました。巻末の「健康診断の検査結果はこの数値をみよう」はめちゃ役に立ちました。人間ドックの検査結果見ても、今ひとつ見所がわからんかったので…。2023/07/24
kitten
15
図書館本。一般向の健康本かな。大きな病気をするとどうなるかを恐ろしい例で示し、予防するにはどのような生活がよいかを後半で示してくれる。個人的には、第3章のPさんはメタボ全開でかなりヤバいと思うんだが、ここまでに治療してなくてもまだ間に合うのか?社会的孤独がかなり危険なことも書かれている。わかりやすいな。2023/09/15
アーモンド
12
平易な解説でわかりやすかった。知るのは怖いがそんなに怖くない内容。健康診断の結果データを引っ張り出して、ちゃんと見たのか1番の収穫。清涼飲料水の砂糖の含有量に改めて驚愕。2025/06/02