山と溪谷社<br> 山岳アスリートに教わる 膝に負担をかけない!バテない!山の歩き方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

山と溪谷社
山岳アスリートに教わる 膝に負担をかけない!バテない!山の歩き方

  • 著者名:小川壮太
  • 価格 ¥1,408(本体¥1,280)
  • 山と溪谷社(2023/03発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635044158

ファイル: /

内容説明

プロ山岳アスリートとして、トレイルランニングや山岳スキーなど国内外のレースで活躍している小川壮太さんが、山の歩き方を伝授。
山登りをスポーツと捉え、「1本の体軸を意識」「骨盤の動きを使う」「2本のレール上を歩く」をキーワードに筋肉や関節、腱に負担をかけない歩き方を、動画付きで解説します。

「ペース配分や栄養補給」、「装備の正しい使い方」「動作を改善するトレーニングやストレッチ」なども解説し、計28本の動画を収録!
初心者にもわかりやすく、山の歩き方を総合的に見直せる1冊です。

※解説動画は二次元コード(QRコード)からアクセスして閲覧いただけますが、電子版では二次元コードが読み取り可能な別端末を使用し、読み取りをしてください


■内容
はじめに
目次
PROLOGUE あなたのお悩みは?
LESSON1 膝や腰に負担をかけない歩行技術
LESSON2 疲れを最小限に抑えるペース配分&栄養補給
LESSON3 正しい装備の選び方&使い方
LESSON4 登山がラクになる動作改善トレ&ストレッチ
column プロ山岳アスリートの膝痛対策/ポールの使い方/ペース配分と補給方法/装備の選び方・使い方
あとがき


■著者について
小川 壮太(おがわ・そうた)
1977年、山梨県生まれ。
プロ山岳アスリートとしてトレイルランニングや山岳スキーなど国内外のレースで活躍中。
幼少期から山に親しみ、国体山岳競技の参加を機にトレイルランニングの世界へ。
2015年に小学校教諭からプロ転向。技術面の造詣が深く、レース参戦やプロデュースのかたわら登山者向けの歩き方講習会も開催している。
La Mont ee Athlete Club主宰 。
著書に『ヤマケイ入門&ガイド トレイルランニング』(山と溪谷社)。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

niki

4
トレイルランニングをしている方の本なので歩き方やトレーニングの内容が本格的。私のレベルじゃないかも。大きな段差のある上り方、下り方は参考になった。2024/02/11

岡山の山奥ニート

3
歩き方、ポールの使い方、ストレッチの仕方、ビジュアル豊富でわかりやすい。この本を読み込んで実践していこうと思います。2024/04/21

Stevie G

3
ストックを使うか使わないかが悩みです。確かに登りでも下りでもストックを使うと、腰と膝の負担は大きく減る感じがして、いつも出る腰痛が出にくくなりました。一方で、両腕を上げる動作で、上半身が疲れてしまうのと、ストックを突く場所を見ながら歩くので、歩行速度がとても遅くなるという欠点が。一番困るのは、這うような岩場では本当に邪魔になり、ストックをいちいち片づけてリュックに括り付けるのも面倒なため、そのまま引きずるように歩いていると危ない結果にになりそうだし、悩ましいです。2023/09/03

寿里子

0
同時にyou tubeを見るとさらによくわかります。ストックの使い方は参考になりました。しかし石や岩の段差では動画のようにはいかないだろうなぁ。 2025/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20605442
  • ご注意事項

最近チェックした商品