- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§
大好評『大迫力!』シリーズ新作。
恐ろしい地獄の世界を少し覗いてみましょう。
§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§
●大人気『大迫力!』シリーズ、今回のテーマは「日本の地獄」。罪を犯した人間が、死後行き着くとされる恐ろしい地獄の世界を、大迫力のイラストとともに紹介します。
●オールカラー、臨場感たっぷりのイラスト。
●豊富な資料写真とともに、解説コラムも充実。
<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。
株式会社西東社/seitosha
目次
【目次】
【序章】この世からあの世へ
《地獄の歴史》
【1章】地獄上層
《地獄の言葉》
【2章】地獄中層
《海外の死後の世界》
【3章】地獄最下層
地獄さくいん(50音順)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hannahhannah
6
日本の地獄を紹介する本。閻魔大王を始めとする地獄の十人の王たちは仏が変身した姿という。教育的指導を行うらしいが、指導が厳しすぎやしないかね?とんでもなくサディスティックなんだが‥。鬼たちは筋肉質で格好いい。天国とか極楽浄土は大して楽しそうじゃないが、地獄はどの宗教もとんでもなく恐ろしく表現されている。入信しないと地獄に行くぞと恐怖や不安を煽るわけだ。あらゆる宗教の古典的な手口だな。2023/08/27
たくさん
0
最初は中国が原点かなって思いながら見ていたけれど、タイトルにはしっかり日本の地獄大百科ってある。ゆくゆく見ていると古い言い伝えの文献や民話まで抑えてあって出典もきちんとしてある。あそびの本と思って手に取って知識を得たらちゃんと教養として本物の知識のある人とも交流ができる作りになっていて好感が持てました。 2023/09/04