仕事の「質」と「スピード」が上がる 仕事の順番

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

仕事の「質」と「スピード」が上がる 仕事の順番

  • 著者名:田中耕比古
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • フォレスト出版(2023/03発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866802237

ファイル: /

内容説明

★8万部突破『一番伝わる説明の順番』の第2弾!
★戦略コンサルタントが教える一番成果が出る「仕事の順番」を公開!
★「何を、どの順番で、進めるか」で生産性、効率、成果は大きく変わる!

「生産性の高い仕事をして結果も出したい」
「もっと時間効率のいい働き方をしたい」
「トラブルやミスなく仕事を進めたい」
「より質とスピードの高い仕事をしたい」

そんなことを思ったことはないでしょうか。
本書は上場企業取締役、戦略コンサルタントである著者が、
仕事の生産性を上げる「仕事の順番」を伝える一冊です。

仕事にはもっとも効率よく進める仕事の正しい順番があります。
いわば「基本の型」とも言えるものです。
また同時に、「タスクをこなす順番」を変えるだけで、
効率が上がったり、無駄な手戻りを減らせたりする方法が
実はたくさんあります。
しかし、そういった方法は会社に入っても教えられることはありません。

「何をどの順番で進めるか」

このシンプルな問いこそが、仕事の効率、生産性を高める上で
とても重要なのです。

■本書では「GRAPH(グラフ)」という仕事を進める基本の型をご紹介していきます。
そして、タスクの順番に関するものを一部ご紹介すると……

・「重いタスク」と「軽いタスク」、どちらを先に終わらせるべきか?
・大量のタスクがあるときに、「先にやるべきこと」とは?
・会議の生産性を上げるために「会議前にやっておくべきこと」とは?
・上司への質問の前に、何をすれば生産性が上がるのか?
・部下のミスに対処する際に、気をつけるべき順番とは?
・チームとして仕事の成果を上げるための「仕事を振る」順番とは?

社会人1年目や新人社員から中堅、リーダーまで押さえておくべき
仕事の基本となるものです。
生産性、効率を上げる仕事のやり方、進め方を身に着けていきましょう。

■目次
第1章 仕事ができない人は何が間違っているのか?
第2章 仕事を進める基本の型「GRAPH」
第3章 仕事の質とスピードを上げる「終わらせる」順番
第4章 会議・ミーティングの順番
第5章 ミス・失敗を減らす仕事の順番
第6章 仕事を円滑に進めるスキル

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆ツイテル☆

2
フライヤー2023/06/27

ポップ430

2
久々にKKDみた!2023/05/13

hiropon181

1
仕事の順番に注目する、これは確かにそうだと思う。その上でKKDなの?とは思うけど。その他の情報は既視感あり。質を求める前に量をこなす、割と体育会系。2023/08/05

クリアウォーター

1
★★★★★本書は、著者がコンサルタント時代に叩き込まれたノウハウを20年近くかけて体系化してきた「成果につながる仕事の順番」について書かれている。「何を、どの順番で、進めるか」を意識するだけで、仕事の効率や生産性は大きく変わる。そして、仕事を進める基本の型として「GRAPH(グラフ)」を提唱している。これは著者の造語ではあるが、理に叶っている。改めて、自分の仕事のやり方について向き合う機会を与えてくれる一冊である。自らの仕事のやり方を振り返ると、何となくGRAPHになっているので、自信がついたかな。2023/05/31

高嶋 真也

0
仕事を進める基本の型「GRAPH」を用いて、タイトルの「仕事の順番」を説明した本。 「終わらせる」順番、「会議・ミーティング」の順番、「ミス・失敗を減らす」順番と、仕事を円滑に進めるスキルが紹介されている。また、「話し方・説明の順番」など、基本的なことをわかりやすく整理し、表現している。システムエンジニア→コンサル→起業の流れで業務の幅が広い著者なので、いろいろな業務に展開可能な内容と思われる。2024/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20787714
  • ご注意事項