激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール

  • 著者名:尾原和啓
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 大和書房(2023/03発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479797807

ファイル: /

内容説明

世界が変わるとは、言い換えれば「新しいゲームがはじまった」ということです。
新しいゲームがはじまったとき、なにより先に求められるのが「新しいトリセツ(取扱説明書、ルールブック)」です。
では、今みなさんの周りには新しい時代に必要な、新しいトリセツがあるでしょうか。周りの大人たちはそれを用意してくれているでしょうか。残念ながらそうではありません。大人たちはまだ、目の前の変化についていくのに精一杯で、そこまで手が回っていないからです。
だったら僕が、新しい時代のトリセツをつくろう。これからの時代を生き抜くためのルールブックをつくろう。これが、今回僕がこの本を書くことにした理由です。――「はじめに」より

【もくじ】
4つのルールを語る前に 世界はどう変わったのか?
ルール1 GIVE 与える人になろう
ルール2 OPINION 自分の意見を育てよう
ルール3 PARTY 頼り頼られる仲間をつくろう
ルール4 DIVERSITY ちがいを楽しもう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロクシェ

22
評価【◎゚】ベストセラー『GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代』の影響で、「ギブが大事だ」や「まず自分からギブしよう」などと聞く機会が増えた。しかし実際のところ、何をすれば相手にとってのギブになるのかよくわからない人も多いのではなかろうか。本書は中学生~高校生に向けて書かれた「VUCAの時代を生き抜くためのルールブック」ではあるものの、誰にでも気軽にできて信頼関係の構築にもつながる「情報のギブ」について、これ以上わかりやすい説明はないのでは思える「線を引いて渡す」という視点が紹介されている。2024/10/22

ta_chanko

17
激変する世界を生き抜くための4つのポイント。①与える人(ギバー)になる。②自分の意見を育てる。③頼り頼られる仲間(5人)をつくる。④ちがいを楽しむ。年功序列・終身雇用から転職・独立が当たり前の働き方に。役に立つものから意味があるものへの価値観の変化。このような世界を生き抜くために、怒りや好きを起点に自分の価値観を認識し、それを突き詰めることで社会の役に立つ「自己中心的利他」を実践していくことが大切。2023/08/16

macho

15
瀧本哲史さんの系譜。(本質は変わらないから)強いていうなら、さらにわかりやすいよコレ。高校生、背伸びできた中学生も理解できるだろう。ChatGPT時代のヒトとしての道標を4つ授けてくれる。「息子」の前に当然「自分」が読んだけれど、結局自分に役に立ってしまうといういつもの流れ笑。今読み終わって、投げて渡したら『食い付いた』おっ!ええやん。ありがとう著者!2023/06/04

Ayakankoku

11
10代向けの本ではありますが、教員として子ども達に伝えたいメッセージが沢山! 違いを楽しんで欲しいし、正解がない社会を自ら切り開いて欲しい…教員が誰しも思うこと。 それが文字に起こしてあり、読みながら付箋だらけになりました! 2024/04/14

さっちん@顔面書評

9
中3の息子向けに購入。自分でも読みました。 小5の娘が帯の”これからは「親の常識」が足かせになる。”というキーワードに反応。頭の片隅に残ってくれればと思います。 生成AIの進化により、指数関数的に変化をする世の中。親の常識どころか、自分自身の常識を何回も上書きすることが必要になると思います。 4つ目のルールDIVERSITYに書かれている ”「ちがいを楽しむ」ことができれば、あらゆる変化を恐れずに、「知らない」に満ちた世界を楽しむことができます。” が本質と思いました。2025/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20912944
  • ご注意事項

最近チェックした商品