調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス

  • 著者名:小林昌樹
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 皓星社(2023/01発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 500pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784774407760

ファイル: /

内容説明

「私が私淑する「探しものの魔法使い」が書いた司書の奥義(暗黙知)を公開した本です」(読書猿 『独学大全』著者)


原稿のチェックや論文執筆など、仕事でも趣味でもちょっとした「調べもの」をする際に、キチンと答えを出すにはどうすればよいのか?
国会図書館で15年にわたり、総記・人文科学・「その他」分野でレファレンスサービス(利用者の調べ物相談)に従事した著者が、その実践的な技術を大公開!
これまでほとんど「見える化」されてこなかった考え方や予備知識、さまざまなコツをわかりやすく解説する。

目次

はじめに

第1講 「ググる」ことで、我々がやっていること――世界総索引でアタリをつける
第2講 答えを出す手間ヒマを事前に予測する――日本語ドキュバースの三区分
第3講 現に今、使えるネット情報源の置き場――NDL人文リンク集
第4講 ネット上で確からしい人物情報を拾うワザ――人物調査は三類型で
第5講 見たことも、聞いたこともない本を見つけるワザ
第6講 明治期からの新聞記事を「合理的に」ざっと調べる方法
第7講 その調べ物に最適の雑誌記事索引を選ぶには
第8講 索引などの見出し語排列で落とし穴を避ける
第9講 Googleブックスの本当の使い方
第10講 NDL次世代デジタルライブラリーは「使える」――その注意点とともに
第11講 「として法」――目的外利用こそ玄人への道
第12講 答えから引く法
第13講 パスファインダー(調べ方案内)の見つけ方
第14講 レファ協DB の読み方――レファレンス記録を自分に役立つよう読み替える

同じ魔法が使えるようになるために――あとがきに代えて

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねこ

133
タイトル通りの調べるための本です。但し、国立国会図書館と言う全国の図書館の総本山的な書籍をこれでもかって位集めている場所での検索法です。場所は東京と京都にあり、蔵書数は4600万超え毎年70万冊程増え続けてる。そしてその膨大な書籍が自宅で無料で閲覧できるって寸法です。…でも著作権が切れてるものはね〜で感じでしょうか?Googleのような最新検索エンジンを使ったシステムではないので目的の書籍に辿り着けるのがなかなか大変!…なのでチップス(こつ)がいっぱい載っている本書の出番となるのです。よしっ、いい感じ。2023/07/12

KAZOO

124
非常に実務的・実用的な本であると思いました。いわゆる普通のノウハウ的な本ではなく、研究者や学者などがきちんと調べ物をしたいときにここで書かれているような方法で行えば、ということのようです。私も人前で話すときが多く資料を作る時などにはここに書かれているような調べ方をしたこともあります。いい本だと思います。2023/09/26

コットン

83
気になったことを調べる時、Google検索位が手軽な手段だと思っていたが、それだけでは手応えがない時の調べ方についてレファレンスの専門家が手法や考え方を示してくれている。国立国会図書館(NDL)の人文リンク集を始めとして色々な調べ方があるようなので活用しようと思います。2023/07/10

kokada_jnet

65
国立国会図書館の方がどういう調べ方をしているかを知る本として、私は面白い内容と思いましたが。この題名で出して、一般の読書人に向けて売るのは、いかがなものかと思いました。その一方で、この著者の方が国立国会図書館を退職されて、発行人として同じ皓星社から刊行されていた「近代出版研究」の2020年分の創刊号を、購入しておきながら未読だったことに気がつき。読んでみたところ、そちらの本も、自分には面白い本でした。2025/05/31

天の川

63
国会図書館で15年間レファレンスサービスに従事されていた方による実践的技術。私が図書館で借りた本は2023年5月10日発行の本で、第1刷発行から約半年ですでに第7刷。需要の高さを感じる。仕事で調べ物をすることが多いが、インターネット検索や翻訳ツールの利用によって、昔に比べて調べ物は格段に楽になったものの、信頼できる出所で、統計の場合は最新のデータを探すのに四苦八苦することが多い。この本は使える!即購入を決定したものの、はてさて仕事をいつまで続ける気なのかと自問自答している(-_-;)2024/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20394264
  • ご注意事項

最近チェックした商品